ホーム > 新着情報

イベント情報

2021年11月17日(水)~19日(金)に、パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)にてET&IoT2021が開催されます。

本学からは、
AIを用いた病室・病棟における見守りシステム
(ソフトウェア情報学部 佐藤裕幸 教授)

を展示いたします。

「ET&IoT 2021」詳細はこちらをご覧ください。

 



 

 岩手県立大学いわてものづくり・ソフトウェア融合テクノロジーセンター(i-MOS)では、「ものづくり」と「ソフトウェア」を融合した新技術を活用した産業の開拓や新製品の提案力を備えた高度技術者養成を目的として、高度技術者養成講習会「RaspberryPiを活用したIoTハンズオンセミナーを開催いたします。

 IoTシステムは、モノのインターネットと言われますが、モノにセンサーを付けネットワークを介して、クラウドサービスなどに接続することで、人を介さず様々なサービスの提供ができるシステムです。

本研修では、手のひらサイズの小型コンピュータである「Raspberry Pi」を用いて、次のようなIoTプロトタイプを構築体験します。
・Raspberry Piからセンサーデータをクラウドサービスに送信し、他のサービスに連携する。
・Raspberry Piに接続したカメラによる顔の検知とクラウドサービスを経由してスマホに通知する。
体験を通して、IoTの応用を考えるきっかけになることを期待しています。

皆さま、多数の参加をお待ちしております。

「RaspberryPiを活用したIoTハンズオンセミナー」の詳細・お申し込みはこちらをご覧ください。

2021_RaspberryPi.jpg

 

 



 

 岩手県立大学いわてものづくり・ソフトウェア融合テクノロジーセンター(i-MOS)では、「ものづくり」と「ソフトウェア」を融合した新技術を活用した産業の開拓や新製品の提案力を備えた高度技術者養成を目的として、高度技術者養成講習会「G空間情報活用セミナーを開催いたします。

 本講座は、GISを中心としたG空間情報技術の社会応用に関する最新動向、関連研究、トピックス等について、具体的な事例を交えて解説します。

 また、i-MOS高度技術者養成講習会において開催するGIS講座は、地理情報システム学会GIS資格認定協会(GISCA)の「GIS教育認定」を受けております。
本プログラムの講習会を受講することで、GIS専門技術者認定(GIS上級技術者)を申請する際に必要な履修ポイントが与えられます。

 皆様の受講をお待ちしております。

「G空間情報活用セミナー」の詳細・お申し込みはこちらをご覧ください。

※本学のGIS教育認定プログラムの詳細はこちらをご覧ください
  
※GIS教育認定に関する詳細はこちらをご覧ください(GIS資格認定協会ホームページ) 

 

2021_Gkukan.jpg

 



 

 岩手県立大学いわてものづくり・ソフトウェア融合テクノロジーセンター(i-MOS)では、「ものづくり」と「ソフトウェア」を融合した新技術を活用した産業の開拓や新製品の提案力を備えた高度技術者養成を目的として、高度技術者養成講習会「無料のコミュニティ版で始めるLabVIEWプログラミングを開催いたします。

 LabVIEWはアイコンをワイヤーで接続してグラフィカルにプログラミングを行なう技術者・研究者向けのツールで、計測やデータ解析、装置制御などに使われています。
2020年に製品版(Professional版)と同じ機能のコミュニティ版(LabVIEW Community Edition)がリリースされ、趣味や自学習に無料で使えるようになりました。

本学習では、日本LabVIEWユーザー会有志が作成した無料の電子ブックをベースにグラフィカルプログラミングの基本とマイコンボード(Arduino)を使用した計測とデータ解析について学びます。

皆さま、多数の参加をお待ちしております。

「無料のコミュニティ版で始めるLabVIEWプログラミング」の詳細・お申し込みはこちらをご覧ください。

R3_LabVIEW.jpg

 

 



 

 岩手県立大学いわてものづくり・ソフトウェア融合テクノロジーセンター(i-MOS)では、「ものづくり」と「ソフトウェア」を融合した新技術を活用した産業の開拓や新製品の提案力を備えた高度技術者養成を目的として、高度技術者養成講習会「G検定資格取得講座を開催いたします。

 本講座は、JDLAの認定資格「G検定」の取得を目標としています。
資格取得のための学習を行うことで、ディープラーニングに関する基礎知識が身につくため、初めてAIに触れる方、これからAIを学ぼうと考えている方におすすめです。

 皆さま多数の参加をお待ちしております。

G検定資格取得講座」の詳細・お申し込みはこちらをご覧ください。


 R3_Gkenteishikaku.jpg