出張講義・探究学習・大学見学・授業見学・入試相談会・OC
出張講義・探究学習・大学見学・授業見学 入試相談会 オープンキャンパス(OC) サマーセミナー いわて高校生 学び応援プロジェクト キャンパス・アテンダント(CA)ホーム > 高等教育推進センター > 高等教育推進センター
岩手県立大学高等教育推進センターは、常に大学の外部環境を注視しつつ、大学教育を支える各業務を俯瞰して、教育改革・授業改善及び基盤教育に係るプランニングやマネジメントを行うことを目的として、2013年4月に「企画開発部」が設置されました。2014年4月には、従来の共通教育センターを「基盤教育部」として統合し、2019年4月に「高等教育企画部」「国際教育研究部」「教育実践研究部」の3部体制に再編しています。
センターの基本理念は、「社会のニーズに応える学士(短期大学士)課程教育への質的転換」を目指し、全学的な教学マネジメントの充実と、基盤教育の強化を中心に据えています。
教育成果の把握・検証を通じて、教育力の改善・改革を推進します。
学部横断的な教育課題や改革事項に対する調査や基盤形成、全学的なプランニングを行います。
国や社会の教育施策や方針を的確に把握し、迅速に方針を策定します。
全学的基盤教育の実施主体として、本学の人間教育をリードします。
基盤教育科目の検証と再編を継続的に行っており、直近では国際教養副専攻の追加を主体としたカリキュラム再編を2020年に実施しています。
岩手県立大学高等教育推進センター