本学では、教育・研究活動の内容を伝え、大学生になったときの具体的なイメージを持っていただく機会としてもらうため、オープンキャンパスを開催しています。
秋のオープンキャンパスは、大学祭(鷲風祭:しゅうふうさい2025)内で開催となります。
令和7年度は、10月25日(土)・26日(日)(@滝沢キャンパス)に開催します。
| 日時 | 開催イベント |
| 令和7年10月25日(土)
9:40~18:00 令和7年10月26日(日) 9:40~19:00 |
大学祭のイベント詳細は、大学祭公式ホームページを御確認ください。 |
| [大学祭]鷲風祭2025 パンフレット |
![]() [A4版はこちらのリンクからご覧ください。] |
| 日時 | 場所 | 開催イベント(抜粋) |
| 各イベントの開催時間は、イベントごとに異なります。 詳細は、大学祭公式ホームページや来場者へ当日配付されるパンフレットにて御確認ください。 |
岩手県立大学 滝沢キャンパス 滝沢市巣子152-52 |
① [10月25日のみ]学長講演会 ② 入試相談会・学部紹介 ③ 教育内容・研究活動の紹介、国際交流事業の報告などのパネル展示 |
| タイトル | 時間 | 場所 | 内容 |
| (看護学部広報委員会イベント) "看護について知ろう"ポスター展示コーナー |
終日 | 看護学部棟 1階廊下 |
看護職に関心をお持ちの方へ、看護学部の各講座の紹介や、教育研究活動について、パネル展示で紹介します。 また、看護師・保健師・助産師・養護教諭の仕事、学生の国際教育活動の様子についても紹介しています。 |
| (看護学部学生委員会イベント) 保護者対象キャリアセミナー"看護学部でのキャリア支援のご紹介" |
10:00 ~15:00 |
看護学部棟 101・102演習室 |
看護学部では、それぞれの学生の目指す資格取得やキャリア形成を支援するため、クラス担任、学生委員会、大学のキャリアセンターと連携した取り組みを行っています。 その内容について紹介します。 |
| (看護学部イベント) 1年生学修成果発表「ポスター・プレゼンテーション」 |
終日 | 看護学部棟 1階廊下 |
看護学部の1年生は、大学で学ぶために必要な基本的な能力(アカデミックスキル)を身につけるために、社会の中で検討すべき課題を見出し、調べ、吟味し、発表するという学修をチーム協働で取り組みます。 その成果をボスターとして紹介していますので是非ご覧ください。 |
| (社会福祉学部イベント) 学部紹介のパネル展示 |
終日 | 社会福祉学部棟 2階廊下 |
社会福祉学部の授業の様子や、教員の教育研究活動についてポスターで紹介します。 |
| (総合政策学部イベント) 総合政策学部 学部紹介 |
終日 | 総合政策学部棟 1階教室・廊下 |
教員の研究内容・学生の卒業研究成果ポスター等を展示しています。両日コアタイム(学生有志発表)13:00 ~ 14:00 を実施します。 どのように研究に取り組んでいるのかを直接聞けるチャンスです。是非お越しください。 |
| (総合政策学部イベント) 総合政策学部 入試相談会 |
10:00 ~15:00 |
総合政策学部棟 1階ALルーム |
総合政策学部入試担当の教員が個別相談に応じます! 入試制度のこと、入学後の授業のこと、就職先のことなど、疑問に思ったことは気軽にお尋ねください。 大学院の入試相談も受け付けます。 |
| (企画・広報本部イベント) 学長講演:素粒子と宇宙の謎 |
14:00 ~15:00 |
共通講義棟 105講義室 |
ブレークスルー基礎物理学賞を受賞した鈴木厚人学長。素粒子と宇宙の謎について講演します。 [学長講演チラシ] |
| (国連アカデミック・インパクトパネル展示イベント) 国連アカデミック・インパクトパネル展示 |
終日 | 共通講義棟 2階廊下 |
本学は社会課題の解決に取り組む大学として、2019年5月に「国連アカデミック・インパクト」に加盟しました。東北では、東北大学と本学の2校が参加しています。 本学の国際教育や、SDGsの取組みについて紹介していますので、ぜひご覧ください。 |
| (高等教育推進センターイベント) 基盤教育の紹介 |
終日 | 共通講義棟 3階廊下 |
岩手県立大学では、現代の社会課題を自ら考える力を養うため、基盤教育科目を設置しています。 英語をはじめとする基礎科目や副専攻など、本学の基盤教育の取り組みについてポスター展示で紹介します。 |
| (教育支援室 入試グループイベント) 入試相談コーナー |
10:00 ~15:00 |
共通講義棟 302講義室 303講義室 |
10/25(土)のみ大学の概要説明・入試概要説明・CAによる発表を行います。(11:00~11:45) 個別相談については、看護学部(10/25のみ)、ソフトウェア情報学部(10/26のみ)、総合政策学部、盛岡短期大学部、宮古短期大学部と合同で実施します。社会福祉学部の相談も可能です。 入試グループの職員が対応します。(10:00~15:00)皆様お気軽にお越しください。 |
| (Campus Attendantイベント) なんでも相談室 |
10:00 ~15:00 |
共通講義棟 301講義室 |
『受験のお悩み聞きます』『大学生活大公開!』をテーマに、高校生の疑問に現役大学生がお答えします。 ちょっとした相談も、大学生と話してみたい方も大歓迎。大学生活についての展示もしています!お気軽にお越しください。 |
| (キャリアセンターイベント) キャリアセンターを開放します! |
10:00 ~15:00 |
本部棟 キャリアセンター |
キャリアセンターでは、就職活動に関する様々な情報・資料を提供しています。センター内の書類・資料はすべて閲覧可能です。 スタッフが常駐していますので、気になることは何でもご相談ください。 |
| (岩手県立大学地域政策研究センター・岩手県立大学防災復興支援センターイベント) 地域連携棟一般公開 ~研究成果の紹介・防災ワークショップ~ |
10:00 ~17:00 |
地域連携棟 | 正門から道路を挟んで向かい側の地域連携棟では、ドローン操縦体験やペットボトルランタンづくりなど、楽しく学べる防災体験のほか、研究成果パネルの展示、気軽に楽しめる Ruby ゲーム体験ができます! |
| (国際交流推進室イベント) 海外研修の報告パネル展示、報告会 |
終日 | ソフトウェア情報学部棟 202講義室 |
海外研修の様子などをパネル展示で紹介します。26日(10:15~)は海外研修報告会も開催します。 |
| (岩手県立大学地域政策研究センターイベント) ドライビングシミュレータ見学・試乗体験 |
10:00 ~15:00 |
共通研究棟 | 東北で唯一の大型運転シミュレータを展示! ※試乗体験時間 ①11:00~(10:50までに集合) ②14:00~(13:50までに集合) それ以外の時間は展示解説 ※体験は抽選となる可能性があります。 |
| タイトル | 時間 | 場所 | 内容 |
| (看護学部広報委員会イベント) "看護について知ろう"ポスター展示コーナー |
終日 | 看護学部棟 1階廊下 |
看護職に関心をお持ちの方へ、看護学部の各講座の紹介や、教育研究活動について、パネル展示で紹介します。 また、看護師・保健師・助産師・養護教諭の仕事、学生の国際教育活動の様子についても紹介しています。 |
| (看護学部学生委員会イベント) 保護者対象キャリアセミナー"看護学部でのキャリア支援のご紹介" |
10:00 ~15:00 |
看護学部棟 101・102演習室 |
看護学部では、それぞれの学生の目指す資格取得やキャリア形成を支援するため、クラス担任、学生委員会、大学のキャリアセンターと連携した取り組みを行っています。 その内容について紹介します。 |
| (看護学部イベント) 1年生学修成果発表「ポスター・プレゼンテーション」 |
終日 | 看護学部棟 1階廊下 |
看護学部の1年生は、大学で学ぶために必要な基本的な能力(アカデミックスキル)を身につけるために、社会の中で検討すべき課題を見出し、調べ、吟味し、発表するという学修をチーム協働で取り組みます。 その成果をボスターとして紹介していますので是非ご覧ください。 |
| (社会福祉学部イベント) 学部紹介のパネル展示 |
終日 | 社会福祉学部棟 2階廊下 |
社会福祉学部の授業の様子や、教員の教育研究活動についてポスターで紹介します。 |
| (総合政策学部イベント) 総合政策学部 学部紹介 |
終日 | 総合政策学部棟 1階教室・廊下 |
教員の研究内容・学生の卒業研究成果ポスター等を展示しています。両日コアタイム(学生有志発表)13:00 ~ 14:00 を実施します。 どのように研究に取り組んでいるのかを直接聞けるチャンスです。是非お越しください。 |
| (総合政策学部イベント) 総合政策学部 入試相談会 |
10:00 ~15:00 |
総合政策学部棟 1階ALルーム |
総合政策学部入試担当の教員が個別相談に応じます! 入試制度のこと、入学後の授業のこと、就職先のことなど、疑問に思ったことは気軽にお尋ねください。 大学院の入試相談も受け付けます。 |
| (国連アカデミック・インパクトパネル展示イベント) 国連アカデミック・インパクトパネル展示 |
終日 | 共通講義棟 2階廊下 |
本学は社会課題の解決に取り組む大学として、2019年5月に「国連アカデミック・インパクト」に加盟しました。東北では、東北大学と本学の2校が参加しています。 本学の国際教育や、SDGsの取組みについて紹介していますので、ぜひご覧ください。 |
| (高等教育推進センターイベント) 基盤教育の紹介 |
終日 | 共通講義棟 3階廊下 |
岩手県立大学では、現代の社会課題を自ら考える力を養うため、基盤教育科目を設置しています。 英語をはじめとする基礎科目や副専攻など、本学の基盤教育の取り組みについてポスター展示で紹介します。 |
| (教育支援室 入試グループイベント) 入試相談コーナー |
10:00 ~15:00 |
共通講義棟 302講義室 303講義室 |
10/25(土)のみ大学の概要説明・入試概要説明・CAによる発表を行います。(11:00~11:45) 個別相談については、看護学部(10/25のみ)、ソフトウェア情報学部(10/26のみ)、総合政策学部、盛岡短期大学部、宮古短期大学部と合同で実施します。社会福祉学部の相談も可能です。 入試グループの職員が対応します。(10:00~15:00)皆様お気軽にお越しください。 |
| (ソフトウェア情報学部イベント) 学部プロジェクト研究紹介 |
終日 | 共通講義棟 303講義室 |
学部教員による研究プロジェクトの内容・成果を紹介したポスターを展示します。 最新の成果を是非ご覧ください。 |
| (Campus Attendantイベント) なんでも相談室 |
10:00 ~15:00 |
共通講義棟 301講義室 |
『受験のお悩み聞きます』『大学生活大公開!』をテーマに、高校生の疑問に現役大学生がお答えします。 ちょっとした相談も、大学生と話してみたい方も大歓迎。大学生活についての展示もしています!お気軽にお越しください。 |
| (キャリアセンターイベント) キャリアセンターを開放します! |
10:00 ~15:00 |
本部棟 キャリアセンター |
キャリアセンターでは、就職活動に関する様々な情報・資料を提供しています。センター内の書類・資料はすべて閲覧可能です。 スタッフが常駐していますので、気になることは何でもご相談ください。 |
| (岩手県立大学地域政策研究センター・岩手県立大学防災復興支援センターイベント) 地域連携棟一般公開 ~研究成果の紹介・防災ワークショップ~ |
10:00 ~16:00 |
地域連携棟 | 正門から道路を挟んで向かい側の地域連携棟では、ドローン操縦体験やペットボトルランタンづくりなど、楽しく学べる防災体験のほか、研究成果パネルの展示、気軽に楽しめる Ruby ゲーム体験ができます! |
| (国際交流推進室イベント) 海外研修の報告パネル展示、報告会 |
終日 | ソフトウェア情報学部棟 202講義室 |
海外研修の様子などをパネル展示で紹介します。26日(10:15~)は海外研修報告会も開催します。 |
| (岩手県立大学地域政策研究センターイベント) ドライビングシミュレータ見学・試乗体験 |
10:00 ~15:00 |
共通研究棟 | 東北で唯一の大型運転シミュレータを展示! ※試乗体験時間 ①11:00~(10:50までに集合) ②14:00~(13:50までに集合) それ以外の時間は展示解説 ※体験は抽選となる可能性があります。 |
本学では、教育・研究活動の内容を伝え、大学生になったときの具体的なイメージを持っていただく機会としてもらうため、オープンキャンパスを開催しています。
令和7年度は、7月6日(日)(@滝沢キャンパス)に開催します。
| 日 時 | 場 所 | 開催イベント(抜粋) |
| 令和7年7月6日(日)
9:00~15:00 |
岩手県立大学 滝沢キャンパス 滝沢市巣子152-52 |
① 学長メッセージ(午前のみ) ② 大学紹介 ③ 学部紹介 ④ 保護者説明会 ⑤ 学部イベント(入試相談・パネル展示・実習体験など) ⑥ 模擬講義 |
| 時 間 | 内 容 | 場 所 |
| 9:00~ | 開場 | |
| 9:30~9:50 | 全体説明(5分) 学長メッセージ(15分) |
講 堂 |
| 10:00~10:30 | 大学紹介/学部紹介/保護者説明会(1) | 講 堂 共通講義棟 |
| 10:45~11:30 | 模擬講義(1) | 講 堂 共通講義棟 |
| 11:30~ | 自由時間 (学部イベント・お昼時間等) |
各会場 (キャンパス内) |
| 12:00~12:15 | サークル団体のパフォーマンス (さんさ踊り実行委員会) |
(晴天時) 盛岡短期大学部棟エントランス前 (雨天時) 講 堂 |
| 13:00~13:30 | 大学紹介/学部紹介/保護者説明会(2) | 講 堂 共通講義棟 |
| 13:45~14:30 | 模擬講義(2) | 講 堂 共通講義棟 |
| 14:30~ | 自由時間 (学部イベント) |
各会場 (キャンパス内) |
| 15:00~ | 閉場 (全イベント終了) |
|
※ ホームページ掲載情報は一部抜粋となっております。 詳細は、パンフレットをご覧ください。 |
|
ウェブサイトでもオープンキャンパス気分を体験できるように、本学の学部や施設の紹介、学生生活を紹介するページを設けています。
本学の学生が制作した動画などを掲載していますので、ぜひご覧ください。
(掲載内容)