岩手県立大学では、高校生等を対象として夏休みや休日を利用し「研究室体験」「授業の体験」の機会を提供する「サマーセミナー」を開催します。
詳しくはこちらをご確認ください。
ホーム > 新着情報
宮古短期大学部では、次の日程でオープンキャンパスを単独開催します!!
入試制度紹介、教育内容紹介、在学生体験談、施設見学等も行います。
ぜひ、ご来場ください。皆様のお越しをお待ちしております。
詳しくは宮古短期大学部ホームページへGO⇒宮古短期大学部オープンキャンパス
日時 : 平成30年7月22日(日) 13時~
平成30年8月19日(日) 13時~
場所 : 宮古短期大学部(宮古キャンパス)
※地図をクリックすると大きくなります。
今年の夏も、ソフトウェア情報学部主催のイベント「おでんせ!サイエンスキッズ」を開催します。
コンピュータ好きの児童や生徒を育てることを目的とした、体験型のイベントです。
コンピュータの仕組みやプログラミングの楽しさ・可能性を遊びの中で学べるように、
学習法や教材に工夫をこらしています。本学部教員と学生のアドバイスを受けながら、
具体的なモノ(カードやロボットなど)を使って、試行錯誤を重ねて学ぶことができます。
この夏、ぜひ岩手県立大学のキャンパスに来て、教員・学生とともにコンピュータ科学を楽しく学びましょう!
お申し込み・詳細など、詳しくはこちらのソフトウェア情報学部HPをご覧ください。
本講座は、将来の進路を考えている高校生のコンピュータサイエンスに対する興味や関心を高めることを目的として開講しているものです。
本講座では5つのテーマを設定しており、テーマごとにそれぞれ数日間かけて実施します。
受講料は無料ですが、体験学習に係る交通費、滞在費、食事代、保険料等は自己負担となります。
募集人数・受入期間がテーマごとに異なりますのでご注意の上、お申し込みください。
詳細はこちらのソフトウェア情報学部HPをご覧ください。
平成30年5月25日(金)、アイーナ いわて県民情報交流センター7F 小田島組☆ほ~るにて「いわてICTフェア2018」が開催されました。
岩手県立大学からは、ソフトウェア情報学部 阿部昭博 教授、同 土井章男 教授、社会福祉学部 小川晃子 教授、研究・地域連携本部 柴田義孝 特任教授のICTに関連した研究テーマを展示しました。
「いわてICTフェア2018」出展報告詳細はこちらをご覧ください。