ホーム  > 研究関連情報  > 「いわてICTフェア 2018」に出展しました!

「いわてICTフェア 2018」に出展しました!

「いわてICTフェア 2018」出展報告

 平成30年5月25日(金)、アイーナ いわて県民情報交流センター7F 小田島組☆ほ~る(盛岡市盛岡駅西通1丁目7番1号)にて、「いわてICTフェア 2018」(主催:同実行委員会 共催:東北情報通信懇談会、情報通信月間推進協議会、岩手県 )が開催され、本学を含む県内外の12の企業・団体等が出展し、先進的な情報システムや住民にとって便利な行政サービスにつながる製品等が展示されました。

本学からは、以下の研究テーマを出展いたしました。

「ユニバーサルツーリズム安心システム」
ソフトウェア情報学部 阿部昭博 教授

「3D計測を活用した新しい都市計画支援」
「医療画像を用いた術前計画支援システム」
ソフトウェア情報学 土井章男 教授

「ICTを活用した見守りと生活支援」
社会福祉学部 小川晃子 教授

「寒冷地域における道路状況ビックデータシステム」
研究・地域連携本部 柴田義孝 特任教授

会場には、授業の一環で来場した学生をはじめとして、約500名の方が訪れ、本学ブースにもたくさんの学生や企業の方が訪れ、活発な意見交換がなされました。