イベント情報
平成30年度JR東日本寄附講座「いわて観光地域づくり講座」
岩手県立大学では、東日本旅客鉄道㈱の御協力を得て、岩手の観光振興を担う人材育成のための講座を下記日程で開催します。現在観光業に従事している方や、これから携わりたい方など、ぜひこの機会に受講ください。(学生の受講も可)
〇開催月日 平成30年10月3日(水)、10日(水)、24日(水)~25日(木)、11月7日(水)(全5日間)
〇会 場 岩手県立大学地域連携棟ほか
プログラム等の詳細はこちら
https://www.iwate-pu.ac.jp/contribution/H30JRkouza.html
平成30年9月10日(月)10:00~、滝沢ふるさと交流館ホールにて、滝沢市・睦大学と連携し公開講座を開催します。
テーマは「憂いなく暮らす」です。どなたでも受講いただけますので、ぜひ御参加ください。
滝沢市睦大学教養講座(岩手県立大学公開講座)詳細は、こちらをご覧ください。

岩手県立大学いわてものづくり・ソフトウェア融合テクノロジーセンター(i-MOS)では、ものづくりとソフトウェアを融合したものづくり現場の人材育成のために、高度技術者養成講習会「センサネットワークIoTシステム開発人材育成講座」を開催いたします。
本講習会では、C言語を習得した方を対象に、組込みLinuxシステムのRaspberry piを使用して、ネットワーク組込み(TCP/IP、Bluetooth、Wi-Fi)センサシステム開発技術の講習会を2日間の日程で開催します。
受講料は無料です。
C言語習得済みで、Raspberry piやネットワーク組込みシステムに興味のある皆様の積極的な参加をお待ちしております。
「センサネットワークIoTシステム開発人材育成講座」詳細はこちらからご覧ください。