ホーム > 新着情報

イベント情報

令和7年度入学式

岩手県立大学、岩手県立大学大学院、岩手県立大学盛岡短期大学部の令和7年度入学式を次のとおり挙行します。

注意事項

  • 入学生は12時30分~13時15分までに、所定の座席に着席してください。
  • ご家族の方はアリーナ1階の入学生後方の座席にご入場となります。2階席は利用できません。
  • 入学式終了後、引き続き、岩手県立大学後援会新入生保護者・保証人向けガイダンス(入学生の保護者等を対象)を開催しますので、保護者等の方はご出席ください(所要時間は30分程度を予定)。
  • 入学式前に大学を会場にキャンパスツアー(10:00~順次出発、9:55~受付開始)、プレ・新入生歓迎会(10:00開始、入退場自由)を開催します。参加は任意です。
  • 障がい等により特別の配慮を必要とする場合には、あらかじめ担当あてご連絡ください。

会場へのアクセス

■自家用車利用の場合

東北自動車道滝沢インターチェンジから約5分                                    

■公共交通機関利用の場合

経路 運行会社・行先 下車バス停 所要
IGR滝沢駅から 岩手県立大学へ 臨時シャトルバス(無料・4/4のみ運行) 県立大学 約3分
ツガワ未来館アピオへ ツガワ未来館アピオ

約8分

JR盛岡駅から 岩手県立大学へ 岩手県交通又は岩手県北バス「県立大学」行き 県立大学 約30分
ツガワ未来館アピオへ 岩手県北バス「沼宮内営業所」行き 産業文化センター 約30分
岩手県立大学から ツガワ未来館アピオへ 臨時シャトルバス(無料・4/4のみ運行) ツガワ未来館アピオ 約5分

入学式の時間帯に合わせ、IGR滝沢駅-岩手県立大学-ツガワ未来館アピオ間に臨時シャトルバス(無料)を運行します。

シャトルバスの運行予定表はこちらをご参照ください。

※会場へのアクセスに関する詳細は、こちらをご参照ください。

授業開始までの主な日程

4/3(木) 英語プレイスメント・テスト(~5日まで)(岩手県立大学の学部生(編入学生を含む))
GPS-Academic(思考力確認テスト)(~10日まで)(岩手県立大学の学部生(編入学生を含む))
SPI確認テスト(総合政策学部のみ)
数学プレイスメント・テスト(ソフトウェア情報学部のみ)
4/4(金) キャンパスツアー、プレ・新入生歓迎会
令和7年度入学式(岩手県立大学、大学院、盛岡短期大学部)
大学院研究科別オリエンテーション
4/7(月) 健康診断(四大・盛岡短期大学部)、ガイダンス等
4/8(火) 全体オリエンテーション(四大・盛岡短期大学部)
学部オリエンテーション(~9日まで)
履修登録(履修制限科目履修登録~4/10(木)AM9:00)
インストールガイダンス(~10日まで)、他ガイダンス等
4/9(水) 健康診断(大学院)
4/11(金) 授業開始

詳細につきましては随時このホームページに掲載するほか、入学予定の方にお送りする資料をご参照ください。

お問い合わせ先  岩手県立大学 教育支援室 教育企画・国際交流グループ(℡019-694-2016)



岩手県主催の「省エネルギー住宅技術普及促進支援セミナー」に、

盛岡短期大学部の青笹健先生と青笹ゼミ生の学生さんが登壇します。

省エネ住宅に関心のある方、設計者・施工者等の技術者など、どなたでも参加できます。

詳細は岩手県公式ホームページをご覧ください。

 (1) 日時及び場所

    日時:令和7年3月5日(水曜)

    場所:いわて県民情報交流センター5階 会議室501

       (住所:盛岡市盛岡駅西通1-7-1 電話:019-606-1717)

 (2) 内容:

     岩手らしい住まいの選択とつくり方

     省エネ適判機関から見た適判申請・審査のポイント

 (3) 申込み方法

    こちらの申込みフォームからお申込みください。

省エネルギー住宅技術普及促進支援セミナー(2026.3.5)



令和7年3月18日(火)に岩手県立大学、岩手県立大学大学院、岩手県立大学盛岡短期大学部の令和6年度学位記授与式及び学位記伝達式(卒業式)を開催します。

詳細はこちらをご覧ください。



11月2日(土)~3日(日)に開催する秋のオープンキャンパス2024(鷲風祭内で実施する対面イベント)の情報を公開しました。

詳細は、こちらをご覧ください。



 数理・データサイエンス・AIの分野について、最新の知識とスキル習得に関する研修です。受講生の皆様がこの分野について自主的・継続的に学びながら、お互いに議論や切磋琢磨し、知識の習得だけではなく、新しいアイディアや応用が生まれることを期待し「塾」形式として開催します。

多数の参加をお待ちしております。

開催概況

◆コース名:(1)データサイエンス基礎コース      ※受付終了

      (2)データエンジニアリング基礎コース   ※募集中

      (3)生成AIリテラシーコース        ※募集中

      (4)生成AIモデルの理論と応用コース    ※募集中

◆スケジュール:令和6年9月~令和7年3月  

       コース及び日時の詳細はこちら ⇒ 【R6数理・データサイエンス・AI塾】チラシ.pdf

◆場  所:岩手県立大学アイーナキャンパス パソコン演習室(盛岡市盛岡駅西通1-7-1 アイーナ7階)

       https://www.iwate-pu.ac.jp/aiina/

◆対  象:社会人(企業、自治体、教育機関)、学生等

◆受講条件:(1)のコース:PCをお持ち込み頂ける方、ブラウザやOffice等のパソコン操作の経験がある方

      (2)のコース:PCをお持ち込み頂ける方、ブラウザやOffice等のパソコン操作の経験がある方

       (3)のコース:モダンブラウザが動作するPCをお持ち込み頂ける方

       (4)のコース:モダンブラウザが動作するPCをお持ち込み頂ける方、

             線形代数、微分・積分、確率・統計を学んだことのある方

◆定  員:各コース15名(先着順)

◆申込期限:(1)データサイエンス基礎コース:令和6年9月3日(火) ※受付終了

      (2)データエンジニアリング基礎コース:令和6年11月25日(月)

      (3)生成AIリテラシーコース :令和7年1月6日(月)

      (4)生成AIモデルの理論と応用コース:令和7年2月7日(金)

◆受 講 料:各コース2,000円 (学生無料)

◆納付方法:振込 (申込受付時に振込口座をお知らせします)

◆講  師: (1)(2)のコース 株式会社サステナ 代表取締役 三井康平 氏、いわて滝沢R&Dセンター長 長嶺建市 氏

       (3)(4)のコース 株式会社イワテシガ 代表取締役 田中 充 氏

◆申込方法:下記のQRコード、又は、下記の申込アドレスに必要事項を記載の上、お申込みください。     

【申込記載事項】①氏名 ②所属 ③メールアドレス ④電話番号 ⑤お申込みコース 

【申込アドレス】 ads_juku@ml.iwate-pu.ac.jp

         QR_533560.png

         申込QRコード

※ご記入いただきました個人情報は適切に管理し、本塾運営に関する目的にのみ使用させていただきます。

※申込があった際には、必ず受付確認メールを送信しております。1週間経っても受付確認メールが

 届かない場合は、問合せ先までご連絡くださいますようお願いいたします。

◆問合せ先:岩手県立大学 研究・地域連携室 舘野

      ※本塾に対するご質問は、電話またはメールにてお願いします。

      TEL 019-694-3330 E-Mail  ads_juku@ml.iwate-pu.ac.jp

◆チラシはこちら

 ↓ ↓ 

 【R6数理・データサイエンス・AI塾】チラシ.pdf