ホーム > 新着情報

イベント情報

Bousai_Top.jpg

岩手県立大学防災復興支援センターのウェブサイトを公開しました。

詳細はこちらをご覧ください



 岩手県立大学では、就職を希望する学生の進路実現に寄与するため、学生に就職活動のスタートを意識づけるとともに、就職活動を進めるうえでの幅広い視野の養成を目的として、令和7年3月卒業(修了)生向けの合同企業等説明会を以下の日程で開催いたします。つきましては、以下のとおり参加申込受付を行いますので、ご確認いただきますようお願いいたします。多くの事業者様のお申込みをお待ちしております。

1 令和5年度の合同企業等説明会開催方法

 (1) 対面での開催

 (2) オンラインでの開催

  ※ 事業所等の所在地に関わらず、申込むことが可能です。                

  ※ 申込時点では、対面・オンラインの両方の形式に申込むことは可能ですが、

   参加いただくのはどちらか一方になります。

2 開催日時

 (1) 対面(※ブースでの説明時間は、各部とも、25分×4回となります。)

  ア 令和6年3月3日(日)午前の部 9:30~12:40(受付開始 9:00~)

  イ            午後の部 14:00~17:10(受付開始 13:30~)

  ウ 令和6年3月4日(月)午前の部 9:30~12:40(受付開始 9:00~)

  エ            午後の部 14:00~17:10(受付開始 13:30~)

 (2) オンライン(※説明時間は、各部とも、25分×3回となります。)

  ア 令和6年3月1日(金)1部 9:00~10:35

  イ            2部 11:05~12:40

  ウ            3部 13:35~15:10

  エ            4部 15:40~17:15   

3 開催場所

 (1) 対面  岩手県立大学滝沢キャンパス(岩手県滝沢市巣子152-52)

 (2) オンライン  ZOOM(ブレイクアウトセッション)

4 申込受付期間

   令和5年10月18日(水)から令5年11月13日(月)23時59分まで

5 申込方法(※参加料金は無料)

   以下の申込フォームから申込をお願いいたします。

   【申込フォーム】 https://cms.career-tasu.jp/corp/entry/s/01030/1343

6 結果の報告

   参加可否の連絡については、11月下旬をめどに、E-mailで連絡させていただきます。

   申込が多数の場合は、選考を実施させていただきます。

7 対面での開催における留意事項

 (1) 全ての日程(部)で個別ブースでの説明の前に、全体説明を実施いたします。

   その全体説明の際に、各事業所様に1分プレゼンを実施していただく予定としております。

   企業概要等を参加学生全員にご説明いただく場となりますので、お手数をおかけしますが、

   ご準備をお願いします。

 (2) 新型コロナウイルス感染症等の感染状況により、対面での説明会開催を中止とする場合があります。

   

  ※ ご不明な点がございましたならば、下記までお問い合わせください。

   【説明会に関するお問い合わせ先】

    岩手県立大学合同企業等説明会運営事務局(株式会社ディスコ)

    E-mail:iwate-pu-support@disc.co.jp 

 



 数理・データサイエンス・AIの分野について、最新の知識とスキル習得に関する研修です。受講生の皆様がこの分野について自主的・継続的に学びながら、お互いに議論や切磋琢磨し、知識の習得だけではなく、新しいアイディアや応用が生まれることを期待し「塾」形式として開催します。

今回は4つのコースのうち、後半の2コース(大規模言語モデル時代のAIリテラシーコース、深層学習とAI技術トレンドコース)の募集を行います。

多数の参加をお待ちしております。

開催概況

◆コース名:(1)データサイエンス基礎コース      ※受付終了

      (2)データエンジニアリング基礎コース   ※受付終了

      (3)大規模言語モデル時代のAIリテラシーコース   ※募集中

      (4)深層学習とAI技術トレンドコース        ※募集中

◆スケジュール:令和5年11月~令和6年2月の土曜日13:30~17:30 

       詳細の日時はこちら ⇒ 【R5数理・データサイエンス・AI塾】チラシ.pdf

◆場  所:岩手県立大学アイーナキャンパス パソコン演習室(盛岡市盛岡駅西通1-7-1 アイーナ7階)

       https://www.iwate-pu.ac.jp/aiina/

◆対  象:社会人(企業、自治体、教育機関)、学生等

◆受講条件: (3)のコース:モダンブラウザが動作するPCをお持ち込み頂ける方

       (4)のコース:モダンブラウザが動作するPCをお持ち込み頂ける方

             PythonおよびNumPy、Pandasのプログラミング経験があることが望ましい

◆定  員:各コース15名(先着順)

◆申込期限:AIリテラシーコース:令和5年11月6日(月)期限

      Ai技術トレンドコース:令和6年1月9日(火)期限

◆受 講 料:各コース2,000円 (学生無料)

◆納付方法:振込 (申込受付時に振込口座をお知らせします)

◆講  師:(3)(4)のコース 株式会社イワテシガ 代表取締役 田中 充 氏

◆申込方法:必要事項①~⑤をご記入いただき、申込アドレスあて送付願います。QRコードからもお申込可能です。     

①氏名 ②所属 ③メールアドレス ④電話番号 ⑤お申込みコース 

 【申込アドレス】 ads_juku@ml.iwate-pu.ac.jp

         QR_グーグルフォーム.png

         申込QRコード

※ご記入いただきました個人情報は適切に管理し、本塾運営に関する目的にのみ使用させていただきます。

※申込があった際には、必ず受付確認メールを送信しております。1週間経っても受付確認メールが

 届かない場合は、問合せ先までご連絡くださいますようお願いいたします。

◆問合せ先:岩手県立大学 研究・地域連携室 舘野

      ※本塾に対するご質問は、電話またはメールにてお願いします。

      TEL 019-694-3330 E-Mail  ads_juku@ml.iwate-pu.ac.jp

◆補  足:新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、塾を延期もしくは中止させていただく場合が

      ございますので予めご了承ください。

◆チラシはこちら

 ↓ ↓ 

【R5数理・データサイエンス・AI塾】チラシ.pdf

  



日頃から後援会の活動にご支援ご協力を賜りお礼申し上げます。

在学生の保証人(保護者)を対象とした「地域懇談会」について、今年度は大学祭の開催にあわせて開催いたします。

この懇談会は、学生の学業、学生生活、就職等の状況について、各学部教員等が保証人の皆様に情報提供を行い、皆様との意見交換等を通じて学生生活をより一層充実させていくことを目的に実施しているものです。

また、個別相談は保証人の皆様から率直なご意見等を賜る貴重な機会と考えておりますので、多くの方々にご参加いただきますようご案内申し上げます。

当懇談会に参加希望の方は、下記のアドレスから表示される申込フォームにお名前や連絡先、相談内容等を記入いただき、お申し込みをお願いいたします。

なお、参加希望者が多い場合は、ご希望に添えない場合があることをご了承願います。

【日時】令和510月29日(日)

   ・13時00分~13時30分 全体説明会

   ・13時40分~1410分 学部分科会

   ・14時20分~1530分 個別相談会

【場所】岩手県立大学 滝沢キャンパス内

【申込フォーム】下記アドレスにアクセスしてお申込みください。

        https://docs.google.com/forms/d/1Lxnug8hIVC_eNfYcvy6uu3SkIGWv714Ti6kqwPyL90E/edit

【申込期限】10月6日(金)

※ 詳しい開催場所(講義室)は、後日大学ホームページ等でお知らせします。

※ 個別相談は一人20分を予定しています。相談時間、場所が決まりましたら、登録いただいたメールアドレスにご連絡します。

― 問い合わせ先 ―

岩手県立大学後援会事務局

住所:〒020-0693岩手県滝沢市巣子152-52

(岩手県立大学 学生支援室内)

TEL:019-694-2010 FAX:019-694-2011



 岩手県立大学いわてものづくり・ソフトウェア融合テクノロジーセンター(i-MOS)では、「ものづくり」と「ソフトウェア」を融合した新技術を活用した産業の開拓や新製品の提案力を備えた高度技術者養成を目的として、令和5年度高度技術者養成講習会を開催しています。
 今回の講座は「災害時に有効なレジリエント情報ネットワーク」です。

皆さま多数の参加をお待ちしております。

 「災害時に有効なレジリエント情報ネットワーク」の詳細・お申し込みはこちらをご覧ください。
 

   災害時に有効なレジリエント情報ネットワーク.jpg