ホーム  > 大学案内  > 新型コロナウイルス感染症への対応について

新型コロナウイルス感染症への対応について

level01(R5.2.20).png
令和4年7月15日付けで対応指針を改定しています。
詳細は、↑の警戒段階をクリック、又はこちらからご覧ください。

1 発熱等の風邪症状がある場合どうしたら?

  発熱等の風邪症状がある場合

  登校・出勤の目安

2 こんなときは、大学に連絡を!

  (1) 発熱等の風邪症状がある場合

  (2) 濃厚接触者となった場合

  (3) 学生及び教職員本人が「陽性」の場合

  (4) 同居する家族等が濃厚接触者又は感染した場合

  (5) 同居する家族等が検査を受けることになった場合

連絡先(詳細)カラー.PNG

3 感染等に伴う欠席・休暇の取り扱いについて

  (1) 学生本人の場合

  (2) 学生の同居している家族等の場合

  (3) 教職員本人の場合

  (4) 教職員の同居している家族等の場合

  (5) 新型コロナウイルス感染症の陽性者とされた場合の自宅待機期間の取扱いについて

4 本学におけるマスク着用等の対応について

  (1)マスクの着用について

   ・教職員向けお知らせ

   ・学生向けお知らせ

  (2)濃厚接触者とされた場合の自宅待機期間について

   ・教職員向けお知らせ

   ・学生向けお知らせ

   ※ 本学では、国立感染症研究所が公表しているオミクロン種の発症例を根拠に、

    オミクロンのウイルス排出期間は、無症状者で8日間を必要とすることから、

    濃厚接触者とされた場合の自宅待機期間は、7日間(8日目解除)として

    取り扱っています。

5 授業・課外活動について

  (1)令和4年度後期の授業開始に当たって(R4.9.14)

  (2)年度末年度初めに向けた課外活動の制限について(R5.2.14)

 =過去のお知らせ= 

  R4.6.14付け:(学生の皆さんへ)課外活動の再開について

R4.5.25付け:(学生の皆さんへ)新型コロナウイルス感染症に係る課外活動の停止について

R4.5.12付け:(学生の皆さんへ)課外活動における感染防止対策の再徹底について

R4.4.19付け:(学生の皆さんへ)令和4年4月20日からの課外活動の制限について

6 岩手県立大学新型コロナウイルス感染症対応指針

  対応指針(R4.7.15改定)

  

7 大学事業継続計画

  事業継続計画について(Ver.3)〔R4.7.15改定〕

  (別添1)授業継続の基本的対応

  (別添2)学外における実習継続の基本的対応

  

8 現在の行動計画

(1) 行動計画(Ver.12)〔R5.3.6改定〕

(2) 海外渡航への対応マニュアル(教員+学生)〔R5.3.6〕

(3) 就職活動に関する国内移動マニュアル〔R4.7.15改定〕

(4)-1 感染が疑われる場合等の対応〔R5.1.13改定〕

(4)-2 感染が疑われる場合等の対応フローチャート〔R5.1.13改定〕

(5) 授業・実習等への対応マニュアル〔R4.7.15改定〕

(6) 各行事等への対応〔R4.7.15改定〕

(7) 感染等に伴う欠席・休暇の扱い〔R5.3.6改定〕

(8) メディアセンター(図書部門)対応マニュアル〔R4.7.15改定〕

(9) 関係様式〔R3.12.1更新〕

    海外渡航届(学生用)→  

    海外渡航届(教職員用)→

    健康記録票(海外帰国者用)→

    健康記録票(相談センター相談後等の自宅療養者用)→

  

このページのトップへ

9 施設利用を希望される方へ

 施設利用に当たっての新型コロナウイルス感染症対策については、以下リンク先からご確認ください。
 ・体育施設の貸出について(滝沢キャンパス)
 ・学内施設の貸出について(宮古キャンパス)
 ・図書館の利用について(滝沢キャンパス)

10 関連情報・対策情報リンク

このページのトップへ