ホーム > 新着情報

地域・企業の皆様へ

 今年度はテーマを「発信!いわての力」と題し、7/26(土)より平成26年度岩手県立大学公開講座・滝沢キャンパス講座を開催します。詳しくはこちらをご覧ください。



  地域連携本部(i-MOS)と学生が共同で取組みした「競技用カートEV化プロジェクト 平成25年度お披露目会」を開催しました。

お披露目会の様子はこちらからご覧いただけます。



業務委託の一般競争入札の公告を掲載しました。

内容は「定例見積情報・入札」のページにてご確認ください。 

こちらから



2014年2月22日に開催されます「岩手県立大学公開講座・大槌地区講座」につきまして、止む得ぬ事情により、講師を変更することとなりました。

すでに参加申込みをされている皆様、また参加を予定されている皆様にお詫び申し上げますとともに、何卒、ご理解を賜りますようお願いを申し上げます。

 

なお、当日の講師には、岩手県立大学社会福祉学部 狩野徹 教授をお迎えすることとなりましたので、ご案内申し上げます。

また、講師変更による講演内容の変更はございません。

講師を変更する講演                                                                       平成26年2月22日(土) 「地域福祉拠点を核としたまちづくり」

→詳しくはこちらをご覧下さい



 総合政策学部では、2月23日(日)13時からシンポジウムを「いわて県民情報交流センター(アイーナ)」にて開催します。
 ぜひお誘いあわせの上,ご参加いただけますよう,お願い申し上げます。

■タイトル

  三陸沿岸災害復興の総合政策学:「暮らし」の再建と「なりわい」の再生」

■日時:2014年2月23日(日)13時~16時

■場所:アイーナ8階会議室804

■聴講無料・当日受付

■プログラム
 ○第一部:講演
  ・はじめに-研究概要 高嶋裕一
  ・被災地住民の意識に見る生活再建-大船渡市におけるパネル調査の取り組み- 堀篭義裕
  ・沿岸被災地域の産業復興の視点-水産業クラスターの再生に向けて- 新田義修
  ・沿岸地域の交流拡大策としての三陸ジオパークと震災遺構 伊藤英之

 ○第二部 パネルディスカッション

■主催:岩手県立大学総合政策学部
 共催:科研費基盤研究(B)「三陸沿岸災害復興の総合政策学」

■問い合わせ先:
  〒020-0693 岩手県滝沢市巣子152-52
  岩手県立大学 総合政策学部
  TEL:019-694-2700 FAX:019-694-2701 (学部事務室)