今年度は『農業政策論から見た「農地中間管理機構」・「農林水産業・地域の活力創造プラン」の現状と課題、そして私たちがやるべきこと』と題した公開講座を開催いたします。
詳細はこちらをご覧ください。
ホーム > 新着情報
岩手県立大学いわてものづくり・ソフトウェア融合テクノロジーセンター(i-MOS)では、ものづくりとソフトウェアを融合してものづくり現場の人材育成のため、国および県の支援を受けて、下記により高度技術者養成講習会を開催いたします。
詳細はこちらをご覧ください。
9月11,12日に開催される『イノベーション・ジャパン2014』に出展いたします。
本学から、ソフトウェア情報学部の蔡大維准教授による「ウェアラブル自動観光案内端末及び高度管理システム」の研究テーマを出展いたします。
詳細はこちらをご確認下さい。
8月5日(火)に中国文化体験イベント「熱中日中! チャイナに夢中♥ わくわくどきどき中国フェスタ」いわて県民情報交流センター(アイーナ)で開催します。
中国・重慶師範大学の学生と岩手県立大学の学生が共同で行うもので、中国伝統のスポーツや、伝統工芸作り、民族衣装を着て記念撮影などを通して中国文化に触れる体験イベントとなっています。
大人から子どもまで、楽しみながら中国文化に親しむことができるイベントですので、お気軽にご参加ください。
(1) 日 時
8月5日(火)12:00~16:30
(2) 場 所
いわて県民情報交流センター(アイーナ)4階 県民プラザ
(3) 参加料等
参加無料、事前申し込み・語学力不要
(4) 内 容
中国・重慶師範大学の学生が企画・運営する日中交流イベント
(中国伝統のスポーツや、中国結、民族衣装を試着しての記念撮影など)
⇒チラシはこちら
地域政策研究センターでは、企画運営委員会(学内)、研究審査・評価委員会(学内委員及び学外委員)の審査および学長ヒアリングを経て「東日本大震災津波からの復興加速化プロジェクト研究」の採択プロジェクトを決定いたしました。
採択プロジェクトは以下の通りになります。
復興加速化プロジェクトの詳細について・・・(こちら)