地域・企業の皆様へ
地域協働研究の取組みとして「石と森と星の学校」が開催されます!
総合政策学部 平塚 明 教授と滝沢市埋蔵文化財センターの協働研究の取り組みとしてイベントが開催されます。
石と森と星の学校 みっけ!!滝沢市のすごいところ ~ストーンサークルの謎を探ろう~
2月から9月まで全7回の開催で親子や家族でストーンサークルのジオラマ作りや縄文時代の暮しの体験、御所野縄文公園(一戸町)や三内丸遺跡(青森市)へのバスツアーを予定しております。
毎回の参加はもとより、一回のみの参加も可能です。

※配布チラシ※
(クリックすると拡大します)
…申込み・お問合せ先…
滝沢市埋蔵文化財センター
TEL:019-694-9001
(9:00~16:30/月曜日休館日)
(平成27年1月11日・盛岡タイムスにこの研究の記事が掲載されました→こちら)
地域協働研究の取り組みとして「猿ヶ石川再生セミナー」が開催されます!
総合政策学部 鈴木正貴助教と田瀬ダム水源地域ビジョン推進協議会の協働研究の取り組みとして「猿ヶ石川再生セミナー」が開催されます。
猿ヶ石川再生プロジェクト 「猿ヶ石川再生セミナー」
日 時 |
平成27年2月21日 13:30~15:30(開場:13時) |
会 場 |
あえりあ遠野中ホール |
講 師 |
関岡 裕明 氏 (ハスプロジェクト推進協議会事務局・福井県)
|
参加費 |
無料 |
…お問合せ先…
田瀬ダム水源地域ビジョン推進協議会事務局
TEL/0198-64-2250
e-mail/pahay@tonotv.com
地域協働研究(地域提案型)の取り組みとしてワークショップ「こんな動物公園に行きたい!」が開催されます!
総合政策学部 倉原宗孝教授と盛岡市動物公園公社の協働研究の取り組みとしてイベントが開催されます。
ワークショップ「こんな動物公園に行きたい!」
動物公園の新たな楽しみ方などについて意見交換し、動物公園の魅力アップの方法を倉原宗孝教授や県立大学の学生と探ります。全3回の参加が望ましいですが、1回のみの参加も可能となっております。
是非、ご参加下さい!!
日程 |
1/23(金)、2/25(水)、3/18(水) |
時間 |
いずれも18時30分~20時30分 |
場所 |
岩手県民情報交流センター(アイーナ)内 県立大アイーナキャンパス |
参加費 |
無料 |
…お問合せ… 
盛岡市動物公園
(ホームぺージはこちら)
TEL:019-654-8266
〇平成26年度公開講座・ひろの町民大学連携地区講座を開催します。
☆詳しくはこちら☆
地域協働研究(地域提案型・後期)の取り組みとして宮古市で第2回市民ワークショップが開催されました!
盛岡短期大学部 内田 信平准教授の地域協働研究(地域提案型・後期)の取り組みとして宮古市でイベントが開催されました。
「みんなで“まちを育てる”フォーラム」第2回市民ワークショップ
第2回目となる「市民ワークショップ」が12月20日(土)に開催され、前回よりも多い52名の皆様みご参加を頂きました。
今回は第1回目に話し合われた「活性化したまちのイメージ」を実現するためのアイデアについて具体的に話し合われました。
第2回 市民ワークショップの開催状況
日 時 |
平成26年12月20日(土) |
場 所 |
宮古市役所(6階大ホール) |
参加者 |
52名 |
内 容 |
市民ワークショップ テーマ「中心市街地地区の活性化(まち育て)のアイデア」 座長 県立大学盛岡短期大学部 内田信平 助教授
|
宮古市ホームページはこちら |


第3回 市民ワークショップ開催予定は…
■日 時 平成27年1月24日(土) 13時~16時
■場 所 宮古市役所 分庁舎3回 大会議室
■内 容 市民ワークショップ(見学できます)
テーマ「中心市街地の活性化のアイデア」
座長 県立大学盛岡短期大学部 准教授 内田信平
■参加料 無料
…申込み・お問合せ…
宮古市役所 市企画課 市街地施設推進室(市役所4階)
TEL 0193-68-9089
宮古市ホームページはこちら