学生の皆さんへ
学生支援本部長
令和4年2月11日からの課外活動の制限について
令和4年2月10日(木)まで対面での課外活動禁止としていたところですが、2月11日(金)以降の課外活動の制限についてお知らせします。
岩手緊急事態宣言等に沿って次の活動については原則禁止とし、それ以外の活動については、感染対策を十分に講じた上で活動を認めます。
ただし、国や岩手県の要請、学内の感染状況等を踏まえ、制限を変更することがあるので、本学からの通知には留意してください。
また、岩手県内でも新型コロナウイルスの感染拡大が続いており、課外活動のみならず生活全般での感染対策の徹底が求められるところです。
なお、活動開始に当たっては、学生団体活動計画書(活動開始届)を事前に学生センターへ提出し指導を受けてください。
1 原則禁止とする活動
・学生同士が組み合うことが主体となる活動
(例:ラグビー 等)
・身体接触を伴う活動
(例:バスケットボール、ハンドボール、サッカー(フットサル) 等)
・大きな発声や激しい呼気を伴う活動
(例:合唱、アカペラ、軽音楽(歌唱)、演劇、さんさ踊り、吹奏楽、室内でのスポーツ活動、ウェイトトレーニング 等)
・他校との練習試合等
・外部との接触がある活動
(例:他大学との合同練習、卒業生を招いての活動、学外者と接触するボランティア 等)
・学外での活動
・飲食を伴う活動
・2時間を超える活動
※公式大会への参加については、計画書に記載の上、早めに学生センターへご相談ください。
2 制限する期間
令和4年2月11日(金)から令和4年4月19日(火)
※ 4月20日(水)以降の活動については改めて周知します。
3 学生団体活動計画書(活動開始届)について
活動開始に伴い、制限内容に沿った活動となっているか確認するためのものです。
ホームページまたは事務管理公開システムからダウンロードできますので、活動開始前に必ず学生センターへ提出してください。
なお、感染対策がされていない、計画書の内容が守られていない場合は、活動を禁止することもありますのでご注意願います。
4 その他
各サークルでの勧誘活動は、4月19日までの間、行わないようにしてください。
【学生団体活動計画書(活動開始届)】学生団体活動計画書(活動開始届).docx
(2022年2月10日 17:22)