「地域福祉拠点を核としたまちづくり」
2014年2月22日に開催されます「岩手県立大学公開講座・大槌地区講座」につきまして、止む得ぬ事情により、講師を変更することとなりました。 既に参加申込みをされている皆様、また参加を予定されている皆様みお詫び申し上げますとともに、何卒、ご了承を賜りますようお願い申し上げます。
なお当日の講師には、岩手県立大学社会福祉学部 狩野徹 教授をお迎えすることとなりましたので、ご案内申し上げます。 また、講師変更による講演内容の変更はございません。
講師を変更する講演 平成26年2月22日(土)「地域福祉拠点を核としたまちづくり」
岩手県立大学公開講座を、平成26年2月22日(土)、岩手県立大槌高等学校において開催します。地域の福祉拠点を核としたまちづくりについて、一緒に考えてみませんか。
岩手県立大学社会福祉学部の宮城好郎教授と大槌町社会福祉協議会の多田佐衛子氏との対談も予定しております。
どなたでも受講いただけますので、この機会にぜひご参加ください。
〇内容
・講演「地域福祉拠点を核としたまちづくり」
(講師 岩手県立大学社会福祉学部 教授 宮城好郎)
・対談
大槌町社会福祉協議会 業務課長 多田佐衛子 氏
岩手県立大学社会福祉学部 教授 宮城好郎
(司会)岩手県立大学 社会福祉学部 教授 小川晃子
〇日時
平成26年2月22日(土)13:30~15:30(受付開始13:00)
〇会場
岩手県立大槌高等学校(大槌町大槌第15地割71-1)
〇受講料
無料
〇申し込み方法
下記ちらしにあります申込書にご記入のうえ、このままFAXするか、電話・メールでも受付いたします。
【お申込み先・お問合せ先】
岩手県立大学 地域連携室
〒020-0611 滝沢市巣子152-89
Tel:019-694-3330 Fax:019-694-3331
E-mail koukaikouza@ml.iwate-pu.ac.jp
※ご記入いただきました個人情報につきましては、十分に注意を払って管理し、講座の運営のために使用させていただきます。
また、本学から各種講座のご案内をさせていただくことがあります。
※障がいをお持ちの方など、特別な配慮が必要な場合は、遠慮なく事前にお知らせください。
(2014年2月 4日 19:13)