岩手県立大学ソフトウェア情報学部では、科学技術コミュニケーション推進事業「JSTネットワーク形成地域型」の支援を受け、定期的にIT体験教室を開催しております。
岩手県内各地で実施され、参加者は楽しみながら本学部の授業の一部を体験することができます。
現在、6月9日(日)に八幡平市内、6月23日(日)に本学内において、中学生の皆さんを対象に行う「歩行ロボットの制御」について、参加募集中です。
四脚ロボットを歩かせる/芸をさせるプログラムの開発を体験。
どんな順番で,どのくらい脚を動かすとどんな動きをするのか!?
楽しみながら IT(情報技術)を学ぼう!
内容の詳細はそれぞれの「募集チラシ(PDF)」をご覧ください。
テーマ | 募集対象 | 概要 | 開催日時 | 場所 |
---|---|---|---|---|
歩行ロボットの制御 | 中学生 |
四脚の歩行ロボットを用いて、各脚の根元に取り付けられたモータを制御することによって、歩行を実現します。 同じように、ロボットをペットに見立てて「お手」などの芸も仕込みます! 最後には、歩行レースをで競い合います。実施にあたっては、2 名一組で取り組むので参加者同士のコミュニケーションも重要となります。 |
6月9日(日) 13:00‐16:00 |
八幡平市西根地区市民センター (募集チラシ) |
6月23日(日) 9:30-12:30 13:30-16:30 (2部制) ※各部の内容は同一です. |
滝沢村岩手県立大学 (募集チラシ) |
★今後の実施予定などについてはソフトウェア情報学部のページをご覧ください
http://www.soft.iwate-pu.ac.jp/it-school/