ホーム > 新着情報

新着情報

2022年12月7日(水)~9日(金)に、東京ビッグサイト(東4~6ホール)にて『エコプロ2022』が開催されます。

本学からは、
 『漂着ゴミの実態把握を目的としたウォーキングアプリの試作』 
  (ソフトウェア情報学部 講師 富澤浩樹)
 『東日本大震災被災地の植生回復に向けた保全の取り組み』 
  (総合政策学部 教授 島田直明)
 『省エネルギー水質浄化「伏流式人工湿地ろ過システム」』
  (総合政策学部 教授 辻盛生) 
 『ため池に生息する水生動物の保全に向けた取り組み』 
  (総合政策学部 准教授 鈴木正貴)
を出展いたします。

「エコプロ2022」出展の詳細はこちらをご覧ください。

 

8b_visualB_ecopro2022_page-0001.jpg

 

 



 11月21日(月)から11月30日(水)の間に、本学学生及び教職員31名の新型コロナウイルス感染症への罹患が確認されましたのでお知らせします。

 本件については、管轄保健所等の指導の下に、当該学生、教職員及び濃厚接触者に対して、自宅待機等を指示し、併せて、二次感染対策等の必要な措置を講じており、現在のところ授業等の日程に変更はありません。

 本学では引き続き、大学事業継続計画及び新型コロナウイルス対策行動計画に基づくとともに、管轄保健所の指導等を踏まえ、感染症予防及び感染拡大防止に努めて参ります。

 ※ 罹患者やその家族等に対する人権の尊重、並びに個人情報保護にご理解とご配慮をお願い申し上げます。

令和4年12月1日
岩手県立大学



[Well-beingと公共政策を考えるセミナー]

AIを活用したWell-beingのシナリオ分析と政策形成
~岩手県をフィールドに~

 近年、経済成長などの金銭的、物質的な豊かさだけでなく、幸福度や満足度などのWell-beingに着目した政策展開に注目が集まっています。
 岩手県立大学、京都大学、㈱日立製作所の三者は、2020年に共同研究プロジェクトを立ち上げ、AI技術を活用することで地域のWell-beingが高まる理想的な将来シナリオを探索するためのシミュレーション手法を研究してきました。
 セミナーでは、本プロジェクトの研究成果を報告するとともに、公共政策とWell-beingそしてAI分析に関する講演、本プロジェクトの基礎技術である日立京大ラボ開発の「政策提言AIシステム」の概要説明を行い、公共政策とWell-beingについて考えます。

開催概要

1.日時
2022年12月20日(火)13:00-15:30(受付開始 12:15)

2.場所
ホテルメトロポリタン盛岡[盛岡駅隣接] 本館4階 姫神

3.定員
会場50名、オンライン(Zoom)100名

4.参加費
無料 ※事前申し込みが必要です(12/15締め切り)

プログラム

13:00  開会

13:05~ 講演「公共政策とWell-beingそしてAI
      広井良典(京都大学 人と社会の未来研究院 教授)      hiroi.jpg

13:45~ 発表①「政策提言AIシステムの仕組みと活用」
      福田幸二(株式会社日立製作所 研究開発グループ 主任研究員)fukuda.jpg

14:15~ 発表②「AI技術を活用したWell-beingのシナリオ分析と政策提言」
      和川央(岩手県立大学 研究・地域連携本部 特任准教授)   wagawa.jpg

15:00~ 全体質疑

15:30  閉会

申し込み方法

右のURLからお申込み下さい→ https://forms.gle/wPCCNx3vist5BsP1A
※2022年12月15日(木)締め切り。なお、期限前でも定員になり次第締め切ります。

お問い合わせ

「Well-beingと公共政策を考える」セミナー事務局 Mail:wellbeing@ml.iwate-pu.ac.jp

主催 岩手県立大学
共催 京都大学人と社会の未来研究院、株式会社日立製作所 研究開発グループ、岩手県

wellbeing_flyer.jpg

logo4.png








調達物品

物品調達(11月30日定例見積)の情報を掲載しました。

内容は「定例見積情報・入札」のページにてご確認ください。

https://www.iwate-pu.ac.jp/information/kanzai/mitsumori.html



本日(令和4年11月27日(日))の試験実施状況についてお知らせします。

本日の入学試験は予定どおり実施します。