ホーム > 新着情報

地域・企業の皆様へ

 日本赤十字社国際部のホームページ(英語版)の東日本大震災後の48カ月後報告に、宮古短大部JRC(学生赤十字奉仕団)が紹介されました!
http://www.jrc.or.jp/eq-japan2011/

 このホームページは日本赤十字社の英語サイトにある、東日本大震災の活動報告ページです。下部に海外からの寄付者向けに報告書が公開されています。
 12/21付けで公開された震災から4年を迎えての48ヶ月報告『<48 Month Report>Narrative Report』の中で、宮古短期大学部の学生赤十字奉仕団(JRCサークル)が、顧問である田中先生のコラムとともに紹介されました。
 コラムは「Until the Second Hand Ticks Again in out Hearts」(『心の時計』が再び動く日のため)と題し、東日本大震災から4年余が経ち、町などの復興工事は進みつつある一方で、被災した町に住みながら自身には直接の物理的被害が無いために、悲しい気持ちや苦しい心境を語れずに止まったままの被災者たちの『心の時計』を動かす必要性についてふれています。
 その中で宮古短期大学部JRCサークルについても、震災以前に結成されて、震災後には多くの学生が参加して、訪問交流活動等でに取り組んでいることなどが紹介されています。

 リンク先のPDF内で紹介されていますので、ぜひご覧ください。

■<48 Month Report>Narrative Report(PDファイル)
http://www.jrc.or.jp/eq-japan2011/operations-update/pdf/ops48th_narrative.pdf
※宮古短大部JRC(学生赤十字奉仕団)の紹介は報告書の31~32ページ。(pdfファイルの順では33~34ページ)

 ops48thnarrative.jpg



平成28年度公立大学法人岩手県立大学職員採用選考試験(事務総合職 職務経験者採用枠)を以下の通り実施します。

受付期間 平成27年12月21日(月)~平成28年1月15日(金)
試験日 平成28年1月29日(金) 
試験地

岩手県立大学(岩手県滝沢市巣子152-52)

詳細は以下よりご確認ください。
(様式がPDFファイルで開きますので、ダウンロードして使用してください)

試験職種 事務総合職(職務経験者採用枠)
採用予定人数 3名程度
勤務場所

・ 滝沢キャンパス(滝沢市)

・ 宮古キャンパス(宮古市)

・ アイーナキャンパス(盛岡市)

職務内容 大学事務局における事務
様式等

受験案内pdf_small.gif

受験申込書pdf_small.gif

 



 12/5(土)、仙台の東北学院大学で行なわれた「社会人基礎力育成グランプリ2016 北海道・東北地区大会」にて、本学の総合政策学部の発表チームが準優秀賞(第2位)を受賞しました。

 本学は総合政策学部の授業「キャリア・デザインⅡ」と、駅ビルフェザン(盛岡ターミナルビル株式会社)、南部せんべいの巖手屋(株式会社小松製菓)とのコラボレーションによる南部せんべいの商品開発「くまが来る実」について発表を行ないました。教員と学生の4名でのプレゼンを行った結果、5校が参加した中で準優秀賞(第2位)をいただきました。
 全国大会に進むことができる優秀賞(第1位)は逃したものの、講評では僅差であったことが語られたり、審査を待つ間の交流会では「くまが来る実」を食べたい、どこで買えるのか、という声も多くいただきました。 

 発表メンバーはもちろん、今回のコラボプロジェクトに携わったすべてのみなさん、おめでとうございます!

kumagakurumi.jpg

※写真は発表メンバーより提供



 岩手県立大学(岩手県滝沢市)の学長である鈴木厚人博士と、鈴木博士が東北大学で立ち上げたカムランド(1000トン液体シンチレータ・ニュートリノ検出器)実験グループが、ニュートリノ振動の発見と研究についての功績を認められ、「基礎物理学ブレークスルー賞(Breakthrough Prize in Fundamental Physics)」を受賞しました。

 20150904_2b.JPG 
(2016年基礎物理学ブレークスルー受賞が決定した鈴木厚人学長)

 この「基礎物理学ブレークスルー賞」は、アメリカに本拠地を置くブレークスルー賞財団が授与する賞で、2012年にロシアのユーリ・ミルナー氏の提唱により創設され、基礎物理学で多大な業績を上げた研究者に毎年贈られている賞です。今回は、カムランド実験、東京大学宇宙線研究所を中心とするスーパーカミオカンデ、カナダのサドベリー・ニュートリノ天文台(Sudbury Neutrino Observatory:SNO)、中国の大亜湾(Daya Bay)実験、及びKEK(高エネルギー加速器研究機構)を中心とする長基線ニュートリノ振動実験K2K・T2K実験グループの受賞が決定したものです。
 今回の受賞理由は「ニュートリノ振動の発見によって素粒子物理学の標準理論を超える新たなフロンティアを明らかにし更なる可能性を拓いた実績」で、2015年ノーベル物理学賞受賞の梶田教授ら他5名との共同受賞となります。

 鈴木学長は、素粒子の1つであるニュートリノの一種で、原子炉や地球内部において生成され飛来する、原子炉反ニュートリノや地球反ニュートリノを、カムランドにより観測しました。その結果、反ニュートリノ振動現象の検出に成功し、反ニュートリノに質量があることを発見、反ニュートリノ振動現象の振る舞いから、30年来の謎であった「太陽ニュートリノ消失現象」を解明しました。さらに、地球反ニュートリノの初検出に成功し、地球内部エネルギーや、内部構造をニュートリノで調べるニュートリノ地球科学の新しい研究分野を創始しました。

 本賞の発表及び授賞式は、米国カリフォルニア州サン・フランシスコにあるNASAのエイムズ研究センターで現地時間の11月8日(日本時間11月9日)に行われました。2012年の基礎物理学賞の設立以来、今回が日本人では初めての受賞となります。 

鈴木厚人学長経歴(PDF)

※ブレークスルー賞について
 同賞には、基礎物理学賞のほかに、生命科学及び数学の分野があり、2013年には、京都大学の山中伸弥教授(iPS細胞)が生命科学ブレークスルー賞を受賞している。 

 

関連リンク

■ブレークスルー賞財団ホームページ https://breakthroughprize.org/ 
 ・2016年ブレークスルー賞のプレスリリース https://breakthroughprize.org/News/29
 ・受賞者の概要
 https://breakthroughprize.org/Laureates/1
  (鈴木学長のコメントもこちらでご覧いただけます)

■KEK(大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構)  https://www.kek.jp/ja/ 

■東京大学宇宙線研究所 http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/

■東北大学ニュートリノ科学研究センター http://www.awa.tohoku.ac.jp/rcns/
 ・カムランドに関する情報 
http://www.awa.tohoku.ac.jp/kamland/

 

本件に関するお問い合わせ

■電話:019-694-2005 岩手県立大学 企画室 企画広報グループ(広報)

■FAX:019-694-2001

■E-mail: kikaku-pr●ml.iwate-pu.ac.jp (●⇒@)

※専門分野に関する問い合わせはKEK(大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構)にお願いします。https://www.kek.jp/ja/

 

 



■11月6日 ※12/12(土)13:15 東北大学公共政策大学院 ⇒一般参加OK!
『岩手県立大学大学院総合政策研究科公共政策フォーラムin仙台』開催

■11月4日 ※11/29(日)13:30 岩手県立大学 宮古短期大学部 ⇒一般参加OK!
宮古キャンパス講座『地方創生フォーラム「宮古で暮らす、未来をつくる」』開催

■10月26日 ※11/28(土)13:30 岩手県立大学 講堂 ⇒一般参加OK!
社会福祉学部学術講演会「創造的な福祉人材とは」開催と参加者募集について

上記プレスリリースを掲載しました。

過去のプレスリリースは以下のリンクからご覧ください。 
https://www.iwate-pu.ac.jp/information/press.html