Web学生便覧TOP>学生生活の手引き>証明・願出・届出
【注意】自動証明書発行機(本部棟1階 学生センター前)は土・日・祝日は利用できません。
種類 | 申請方法 | 交付 | 取扱窓口 |
---|---|---|---|
|
自動証明書発行機 | 即時 (8:00~19:00) |
学生センター (学生支援担当) |
|
自動証明書発行機 | 即時 (8:00~19:00) |
健康サポート センター |
|
自動証明書発行機 | 即時 (8:00~19:00) |
学生センター (教務担当) |
|
「各種証明書等交付願」 により窓口へ申請 |
3日後 (土日祝日を除く) |
学生センター (教務担当) |
|
「各種証明書等交付願」 により窓口へ申請 |
3日後 (土日祝日を除く) |
学生センター (学生支援担当) |
|
「交付願」により 窓口へ申請 |
2日後15時以降 (土日祝日を除く) |
学生センター (学生支援担当) |
|
「交付願」により 窓口へ申請 |
3週間後 | 学生センター (学生支援担当) |
いずれも手数料は不要です。
(注1) 学生旅客運賃割引証と学生旅行団体割引証明には、使用条件がありますので注意してください。
(注2) 健康診断の結果により学校医が指定した者は自動交付を受けることができません。健康サポートセンターに申し出てください。
(注3) 卒業(修了)証明書及び卒業までの全成績が記載された学業成績証明書は、原則として卒業日以降に発行します。特別な事情がある場合には窓口で相談してください。
(注4) 卒業見込証明書は原則として卒業年次の4月1日現在で卒業要件単位数の4分の3以上(短大は2分の1以上)を修得済の学部生に対し発行します。
(注5) 通学定期券は、アルバイト目的では利用することができません。
(注6) 実習で通学定期券を使用できるのは、同一区間を1か月以上継続して利用する場合に限ります。申請の際に「実習である」旨を申し出てください。
◆申請
1.窓口で申請する場合 <本人申請、代理人申請>(1) 本人申請以下のものを窓口に提出してください。・各種証明書等交付願(用紙は窓口においてありますが、こちらからダウンロードも可能です。)・切手を貼付した本人あての返信用封筒(※証明書の受領を郵送で希望する場合のみ)(2) 代理人申請(※原則親族(民法(明治29年法律第89号)第725条の親族をいう。以下同じ。)以下のものを窓口に提出又は提示してください。・各種証明書等交付願(用紙は窓口においてありますが、こちらからダウンロードも可能です。)・本人の学生証又は身元確認書類の写し・本人からの委任状・代理人の身元確認書類の写し・切手を貼付した本人あての返信用封筒(※証明書の受領を郵送で希望する場合のみ)※代理人あてに送ることは出来ません。2.郵送で申請する場合 <本人申請、代理人申請>(1) 本人申請以下のものを送付してください。・各種証明書等交付願・本人の学生証又は身元確認書類の写し(※証明書の受領を郵送で希望する場合のみ)・切手を貼付した本人あての返信用封筒(※証明書の受領を郵送で希望する場合のみ)(2) 代理人申請(※原則親族に限る)以下のものを送付してください。・各種証明書等交付願・本人の学生証又は身元確認書類の写し・本人からの委任状・代理人の身元確認書類の写し・切手を貼付した本人あての返信用封筒(※証明書の受領を郵送で希望する場合のみ)※代理人あてに送ることは出来ません。3.海外から申請する場合<本人申請、代理人申請>(1)本人申請以下のものを送付してください。・各種証明書等交付願・本人の学生証又は身元確認書類の写し・送料分の国際返信切手券【必要枚数】
|
|
アジア |
オセアニア・カナダ |
米国 |
中南米 |
必要枚数 |
12枚 |
15枚 |
25枚 |
30枚 |
28枚 |
日本円料金 |
1,450円 |
1,900円 |
3,150円 |
3,900円 |
3,600円 |
封筒 | 普通料金 | 重さ | 速達料金 | 厳封なし枚数 | 厳封あり枚数 |
---|---|---|---|---|---|
長形3号 | 84円 | 25gまで | +260円基本料金に加算 | 4枚まで | 2通まで |
長形3号 | 94円 | 50gまで | +260円基本料金に加算 | 10枚まで | 4通まで |
<令和6年10月1日発送分から>
封筒 | 普通料金 | 重さ | 速達料金 | 厳封なし枚数 | 厳封あり枚数 |
---|---|---|---|---|---|
長形3号 | 110円 | 50gまで | +300円基本料金に加算 | 10枚まで | 4通まで |
学生旅客運賃割引証(学割証) | 学生旅行団体割引 | |
割引内容 | 普通運賃の2割引 | 普通運賃の5割引(JR) |
利用区間 | 片道100km以上(JR各社) | - |
利用目的 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
本学の教職員が引率し、8人以上の学生が同一行程で旅行するものであること。 |
注意事項 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |