ホーム > 新着情報

卒業生の皆様へ

外来種問題を考えるシンポジウム -オオハンゴンソウを中心に-

11月9日(日)に、総合政策学部の主催による「外来種問題を考えるシンポジウム」を開催いたします。
日本には様々な外来生物種が侵入し、場所によっては自然環境や農林業に大きな被害を与えています。効果的な外来種対策を行うためには、多くの市民が外来種に対する正しい知識を持つことが必要です。
今回のシンポジウムは、知らない間に岩手県内の各地に広がってしまった外来生物「オオハンゴンソウ」を中心に、多くの市民に外来生物の存在や自然環境への影響などを知っていただくことによって、行政、市民、研究者が協力して今後の対策を考えるきっかけ作りをすることを目的としています。
無料でどなたでもご参加いただけますので、お気軽にお越しください。

1. 日 時 平成26年11月9日(日)13:30-16:30

2. 場 所 いわて県民情報交流センター アイーナホール

3. 参加料等 参加費無料・事前申し込み不要

4. 講座内容
Ⅰ 基調講演
① 日本の外来生物対策  環境省野生生物課外来生物対策室長補佐 立田理一郎
② 神奈川県箱根地区のオオハンゴンソウ確認地カルテの作成と駆除
元神奈川県自然環境保全センター箱根出張所 辻本 明

Ⅱ 事例報告、今後の取り組み
1.オオハンゴンソウ対策 事例報告 
①東北地方の外来種・オオハンゴンソウ対策について
環境省東北地方環境事務所 国立公園・保全整備課課長 佐々木 真二郎 
②オオハンゴンソウ対策について 岩手県内の事例
・盛岡市中津川河川敷のワスレナグサを守る  国土交通省岩手河川国道事務所
・早池峰山、春子谷地湿原の自然環境を守る  岩手県自然保護課 主任主査長沼英友
・滝沢市内のオオハンゴンソウの分布調査について
たきざわ環境パートナー会議いきもの探偵隊 隊長 小地沢麻紀
・市民参加によるオオハンゴンソウ分布調査について 岩手県立大学 准教授 島田直明

2.今後の取り組みについて 
・環境省、国土交通省、岩手県、神奈川県、たきざわ環境パートナーシップ会議
・コーディネーター・アドバイザー 岩手県立大学 准教授 島田直明

5.主 催 岩手県立大学総合政策学部
共 催 たきざわ環境パートナー会議
後 援     環境省東北地方環境事務所、国土交通省岩手河川国道事務所、岩手県、滝沢市、岩手日報社、盛岡タイムス社、朝日新聞社盛岡総局、読売新聞社盛岡支局、毎日新聞盛岡支局、岩手日日新聞社、NHK盛岡放送局、環境パートナーシップいわて、岩手生態学ネットワーク、東北地域環境計画研究会

 

【問合せ先】 岩手県立大学総合政策学部 教授 渋谷 晃太郎
Email:kshibuya@iwate-pu.ac.jp
Tel:019-694-2746 Fax:019-694-2747



2014/08/27公開

大学人サミットについて 

 「第8回大学人サミットいわてカレッジ2014」を2014年11月15日~16日に岩手県立大学で開催します。

 大学人サミットは、大学を取り巻く環境の劇的な変化を背景に、全国の大学人(職員・教員・学生など)が国公私立の枠を超えて共に集い、強い大学、個性あふれる大学づくりを語り合う参加型シンポジウムとして、2007年から山形、山口、東京、山梨、長崎、新潟、青森と全国各地の大学で開催されてきました。宮沢賢治「イーハトーブ」の地、岩手で開催する今回のテーマは「つながれ!かがやく大学人」です。

 大学に関わる者一人ひとりが、大学づくりの主役として未来へ向かうための可能性を磨くとともに、明日を生きる大学人への力強いヒューマンネットワークを築き上げる一歩として、多くの方々にご参加いただきますようご案内申し上げます。

  第8回大学人サミットいわてカレッジ特設ホームページはこちらから

期日

2014年11月15日(土)~16日(日)

会場

  • 1日目 岩手県立大学 共通講義棟ほか
  • 2日目 いわて県民情報交流センター「アイーナ」804会議室

参加対象者

大学関係者又は大学に関心をお持ちの方

プログラム

1日目

  • キャンパスツアー(希望者)
  • オープニングトレーニング(自己表現・評価トレーニング)
  • 学長基調講演
  • ワークショップ 「つながれ!かがやく大学人~いざ出発、大学鉄道~」
  • 情報交換会、手創り名刺コンテスト(希望者)

2日目

  • 大学自慢コンテスト 「わたしたちの大学を、わたしたちが自慢します」
  • 表彰式、フェアウェルパーティ

参加費

社会人4,000円 学生1,000円(高校生以下無料)

※情報交換会参加希望者は別途会費(社会人3,000円 学生1,000円)をご負担ください。

参加申込

大学人サミットいわてカレッジのホームページから参加申込書をダウンロードし、所定の内容を入力のうえ10月31日(金)までに実行委員会事務局あて電子メールによりお送りください。

お問合せ

大学人サミットいわてカレッジ実行委員会事務局(岩手県立大学高等教育推進センター内)

TEL:019-694-2022  FAX:019-694-2023 



 平成26年度岩手県立大学公開講座・釜石地区講座を、11月9日(日)、釜石市民交流センターにおいて開催いたします。

 ◆テーマ
  
見守りと地域づくり
      -岩手県立大学の取り組み-

 ◆講 師
    
岩手県立大学社会福祉学部    教授 小川 晃子

 日 時
  平成26年11月9日(日)13:00~14:20

 ◆会 場
 
  釜石市民交流センター (釜石市嬉石町1-7-8)

 ◆受講料
  無料

 ◆定 員
  
  80名   ※定員になり次第、受付を終了させて頂きますのでご了承下さい。

   ※詳細はこちらをご確認下さい。

 



 社会福祉学部では、9月29日に岩手県社会福祉研修「特定課題研修:コーチング(スーパービジョン)研修」を実施します。
 コーチングの分野の第一人者である岸 英光氏を講師にお招きし、コミュニケーションの本質に迫り、力を引き出し、目標を実現できる組織づくりのための「コーチング」を学びます。
 現在、受講者の募集を行っておりますので、ぜひご参加ください。

※コーチング・・・目標や方法を明確にし、自発的な行動を促すコミュニケーションのあり方

1 研修の目的: 自己啓発・組織活性化のためのコーチングスキルを学ぶ
2 実施主体 : 岩手県立大学
3 受講対象者: 行政や社会福祉現場でのコーチングの技術に関心のある方
4 研修開催日: 平成26年9月29日(月)~9月30日(火)〔詳細はコーチング研修プログラム参照〕
5 受 講 料:  無 料
6 研修内容 : 「コーチング研修プログラム」を参照してください。
7 研修会場 : いわて県民情報交流センター アイーナ 8階 803会議室
            (盛岡市盛岡駅西通一丁目7-1 ℡019-606-1717)
8 定  員 : 45名
9  申込手続 :
   (1) 「受講申込書」に所要事項を記入の上、申込期限までにFAXで申し込んでください。
       FAX送信先  019-694-2433(この用紙を送信願います。)
   (2)受講をお断りする場合と人数調整の必要がある場合のみ連絡します。
10申込み期限: 平成26年9月19日(金)必着

⇒詳しくはこちら    (社会福祉学部ホームページ



 今年度は『農業政策論から見た「農地中間管理機構」・「農林水産業・地域の活力創造プラン」の現状と課題、そして私たちがやるべきこと』と題した公開講座を開催いたします。

詳細はこちらをご覧ください。