出張講義・探究学習・大学見学・授業見学・入試相談会・OC
出張講義・探究学習・大学見学・授業見学 小中大連携事業 入試相談会 オープンキャンパス(OC) サマーセミナー いわて高校生 学び応援プロジェクト キャンパス・アテンダント(CA)岩手県立大学では、開学以来、大学の教育・研究の成果を広く還元し、県民の皆様の多様な学習ニーズに応えるとともに、地域社会の教育・学術・文化の発展に貢献することを目的に、毎年公開講座を開講し、これまで延べ3万人を超える皆様に受講いただいております。
令和3年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、オンライン講座として岩手ケーブルテレビジョンでの放送と、YouTubeチャンネルでの配信を行いますので、ぜひ御覧ください。
● 放送日時
岩手ケーブルテレビジョン111ch(ICT市民チャンネル)
放送日 | 講義テーマ | 講師 |
9月16日~ 10月15日 |
大学の社会的責任の追及:岩手県立大学 |
岩手県立大学 学長 鈴木 厚人 |
10月16日~ 10月31日 |
いわての子どもたちと大学での学び | 高等教育推進センター 准教授 渡部 芳栄 |
11月1日~ 11月15日 |
新型コロナ時代の感染対策 | 看護学部 准教授 井上 都之 |
11月16日~ 11月30日 |
コロナ禍におけるストレスにうまく対応する工夫 | 社会福祉学部 講師 瀧井 美緒 |
12月1日~ 12月15日 |
ICTによる震災関連資料の利用活性に向けた取組みの現状と課題 | ソフトウェア情報学部 講師 富澤 浩樹 |
12月16日~ 12月31日 |
震災復興へ向けたインフラツーリズム ―津波防災インフラを活用した被災地への誘客― |
総合政策学部 講師 三好 純矢 |
番組表につきましては、岩手ケーブルテレビジョンホームページ(https://www.ictnet.jp/)で御確認ください。
● YouTubeによる動画配信
放送開始日から配信を行います。
岩手ケーブルテレビジョン こちらから
岩手県立大学 こちらから