ホーム  > 研究・地域連携  > 地域政策研究センター 令和6年度地域協働研究 研究課題応募要領

地域政策研究センター 令和6年度地域協働研究 研究課題応募要領

事業の概要・目的

地域課題の解決に向けた研究成果の還元を促進

 地域団体等を対象に地域が抱える課題を公募します。
提案された課題について本学研究者とのマッチングを経て調査研究を行い、課題解決に向けたプランを策定。さらには、その解決プランを協働して実施するものを支援して、地域課題の早期解決につなげることを目的とします。本プログラムは、地域課題を解決するために実施する研究の成果を地域社会へ実用化・普及を進めようとする過程において、2つの段階を支援します。

◆支援メニュー

大学が本プログラム実施のために必要な直接経費は大学の研究予算で措置します。ただし提案団体等自らに係る活動経費は、当該団体において直接執行いただきます。
ステージⅠ:課題解決プラン策定ステージ
・地域課題を解決する方策を策定するための調査研究を支援。
・研究費:1課題あたり上限30万円(研究期間:単年度)

ステージⅡ:研究成果実装ステージ
・地域課題を解決するために実施した本学の調査研究の成果を実際に地域に活用する活動を支援。
・研究費:1課題あたり上限100万円/年(研究期間:2か年度)

◆募集内容

募集期間 令和5年12月8日(金)~令和6年1月15日(月)まで
※応募いただいた案件については、事務局より受理の連絡をさせていただきます。
申込後、2日を経過しても連絡が無い場合は、
恐れ入りますが下記お問合せ先までご連絡くださいますようお願いいたします。
募集課題 岩手県内の地域団体等が抱える「地域課題」とする。
応募資格 本学の研究成果等を活用して、地域が抱える課題を解決しようとする意欲のある
岩手県内の自治体やNPO、各種団体、民間企業等とする。

<応募に関するファイル>以下からダウンロードできます。

地域協働研究チラシ(PDF 936KB)

公募要領(PDF 378KB)

(別紙1)地域協働研究 地域課題提案書(Word 73KB)
※本学の研究者及び専門分野等は、岩手県立大学HPの教育研究者総覧等をご参照願います。
 教育研究者総覧はこちら→http://souran.iwate-pu.ac.jp

(別紙2)研究計画書(Word 139KB)
※本学研究者とのマッチングが成立した際に、協働で研究計画を策定いただきます。

選考

(1) 選考方法

応募いただいた研究課題は、次の段階及び方法により選考します。

oubonagare.jpg

① 岩手県立大学において、提案者が希望する研究者や、提案いただいた研究課題に知見を持つ研究者とのマッチングを行います(担当研究者の決定)。なお、分野等が合わず、担当研究者が決定しなかった場合は、お断りする場合があります。

② 提案者と担当研究者で打合せ等を行っていただき、「研究計画書」を作成、提出いただきます。

③ ステージⅠへの応募課題:地域政策研究センターに設置する「研究審査・評価委員会」で、研究計画書に基づく書面審査を経て、採択プロジェクトの選定を行います。
ステージⅡへの応募課題:研究審査・評価委員会でのヒアリング審査により、採択プロジェクトの選定を行います。なお、ステージⅡに応募のあった研究プロジェクトのうち、優れた構想ではあるものの、地域社会に実装するにはさらなる検討が必要なものについて、ステージⅠとして採択することがあります。

(2) 採択決定時期

4月上旬頃を予定しております。

その他

(1)研究協定

採択決定した研究課題について、提案者と協議のうえ、研究に関する協定を締結させていただきます。

(2)アンケート

本プログラムに関して、終了後に地域政策研究センターが実施するアンケート調査にご協力いただきます。

(3)研究成果及び知的財産

提案者及び本学が実施した研究成果については、広く一般に公表することとします。そのため、学内外を対象とした報告会等を予定しており、提案者には、研究代表者と協力して、報告書類作成や口頭報告等にご対応いただきます。なお、研究によって得られた知的財産権などの取扱いについては、原則として岩手県立大学に帰属するものとなります。ただし詳細については、協定締結の際に協議させていただきます。

◆◇お問合せ先◇◆
岩手県立大学 研究・地域連携室 担当 上野山
〒020-0611 岩手県滝沢市巣子152-89
TEL019-694-3330 FAX019-694-3331
E-mail uenoyama@ipu-office.iwate-pu.ac.jp