出張講義・探究学習・大学見学・授業見学・入試相談会・OC
出張講義・探究学習・大学見学・授業見学 小中大連携事業 入試相談会 オープンキャンパス(OC) サマーセミナー いわて高校生 学び応援プロジェクト キャンパス・アテンダント(CA)2021年8月23日(月)~9月17日(金)、「イノベーション・ジャパン2021 大学見本市 Online」(主催:国立研究開発法人科学技術振興機構、共催:文部科学省)が開催されています。
イノベーション・ジャパン 大学見本市は、科学技術振興機構(JST)が2004年より開催する国内最大規模の産学連携マッチングイベントです。全国大学等機関の技術シーズを一堂に集め、創出された研究成果の社会還元と技術移転を促進し、産学連携を支援するために、18回目の開催となる今回は400件の技術シーズや約200件の研究者プレゼンをオンラインで公開します。
本学からは、ソフトウェア情報学部 堀川三好 教授が出展していますので、どうぞご覧ください。
イノベーション・ジャパン2021 大学見本市 Onlineの全体については公式サイトをご覧ください。
※各出展ページの詳細をご覧になるには、事前登録(無料)が必要になります。
情報通信分野
◎研究責任者
ソフトウェア情報学部 堀川三好 教授
◎技術概要
モバイル端末のブラウザにおいて収集可能なセンサ情報から動作・状態推定を行い、利用者の時・場所・状態に合わせた情報提供を行う技術です。動作推定の時系列変化を主な特徴量として、「Webコンテンツの動的デザイン・レイアウト生成」「利用者の行動に併せたPush型情報配信の適正化」「閲覧・購買履歴のみでなく状態推定を考慮した手法レコメンデーション手法の開発」等を行っています。これにより、利用者の時・場所・状態を考慮したパーソナライズによる新たなWebサービスを創出することを目指しています。