ホーム  > 研究・地域連携  > 地域協働研究成果報告会を開催しました!

地域協働研究成果報告会を開催しました!

地政研地域協働研究成果報告会

令和5年11月28日に開催した「令和5年度地域協働研究成果報告会」では、令和3・4年度に岩手県立大学が取り組んだ地域協働研究を対象として成果報告を行いました。成果報告動画はYoutubeにて公開しています。

また、成果報告会では報告しなかった動画も多数ございますので、岩手県立大学地域協働研究成果検索システム等をご活用の上ご覧ください。

令和5年3月終了分の地域協働研究の報告動画のリンク一覧です。

県内中小企業におけるデザイン活用の探求
総合政策学部 三好純矢
歴史文化まちづくり、かるたで紡いだ意志・情報・共感
総合政策学部 倉原宗孝
「花とアートの森」× デジタル活用
ソフトウェア情報学部 阿部昭博
自給自足IoT機器で農業省力化
ソフトウェア情報学部 佐藤永欣
ビオトープのエコアップに向けた植生管理
総合政策学部 辻盛生
地域特性に適した人口減少対策を目指して
総合政策学部 堀篭義裕
視点を変えたデータ活用で除雪エリアを再設定
ソフトウェア情報学部 山田敬三
地域全体で子どもたちのキャリアを形成する
高等教育推進センター 渡部芳栄
「婚活」も見据える「混活」まちづくりの実践
総合政策学部 倉原宗孝
街なかを活性化する居住拠点をつくる
社会福祉学部 狩野徹
自殺予防対策のための「相談事例集」の試作
ソフトウェア情報学部 富澤浩樹
日詰商店街と大学生との連携
総合政策学部 三好純矢
観光客のニーズを把握を効果的に情報提供をおこなうために
宮古短期大学部 大志田憲
災害公営住宅と学生と地域コミュニティ
総合政策学部 倉原宗孝
不安の大きい異国での受診医療通訳の現状と課題
社会福祉学部 細越久美子
盛岡市のマネジメントを考える
総合政策学部 杉谷和哉
海岸漂着物等モニタリングシステムの検討
ソフトウェア情報学部 富澤浩樹
自分が取り組む介護予防~いつまでも生き生きと~
看護学部 馬林幸枝
行政・地域と連携・協働してシビックプライドを高める
高等教育推進センター 渡部芳栄
従来型広報から次世代広報への転換を目指して
ソフトウェア情報学部 富澤浩樹
地域カラーの持つイメージを効果的に活用するために
宮古短期大学部 大志田憲
デジタル活用による世界遺産平泉観光の価値向上
ソフトウェア情報学部 阿部昭博
ホームスパンの服地生産の可能性を探る
盛岡短期大学部 佐藤恭子
日詰商店街と大学生との連携
総合政策学部 三好純矢
生活の中の図書館:図書館と福祉で育む子どもの読書環境
社会福祉学部 櫻幸恵
お問合せ

岩手県立大学 研究・地域連携室(担当:澤藤)
TEL :019-694-3330
MAIL:chiren[at]ml.iwate-pu.ac.jp([at]を@に置き換えてください)

←BACK