学長奨励賞授与式を行いました。学業や研究活動、課外活動などにおいて成果を上げた学生団体や個人に贈られるものです。鈴木学長からは、『みなさんが受賞した取組は、人工知能には成せませんね』とのお話しがありました。 授与式後の懇談会では、受賞された方々から取組について紹介いただきました。
「いわて心臓病の子どもを守る会」の事務局から依頼を受け、定期総会や研修会の託児ボランティアや、療育キャンプへの参加に15年程度継続している。
「TOMODACHI J&J災害看護研修プログラム2017」に選出され、事前セミナー、米国スタディツアー、事後セミナーへ参加し、報告会及び各自で高校生などに対し災害普及活動を行った。
平成28年8月に盛岡ミスさんさとして選ばれ、海外・全国を回ってPRや震災復興の活動を行ってきた。
「NHK障害福祉賞」の優秀賞を受賞。
第79回情報処理学会全国大会で学生奨励賞を受賞。
第79回情報処理学会全国大会で学生奨励賞を受賞。また、学生ベンチャー企業BlueIPUの代表としても活動、特許を2件取得し、本学にライセンス収入をもたらした。
研究成果について国際会議で2件、国内で2件以上の論文発表をした。また、中国で開催された国際会議The 2017 International Conference on Progress in Informatics and Computing(PIC-2017)において、Best Oral Paper Awardを受賞。
第79回情報処理学会全国大会で学生奨励賞を受賞。また、研究成果について、国際会議、国内研究会で発表を行った。
小学校、中学校などで延べ9回の防災教育を実践してきた。
災害救援、社会福祉、青少年育成に関わるボランティア活動を精力的に行った。
第72回国民体育大会「2017ながの銀嶺国体」冬季大会においてスピードスケート成年女子500mにおいて8位、成年女子2000mリレーにおいて5位。
第68回東北地区大学体育大会において、男子100m背泳ぎで1位。
盛岡さんさ踊りに継続して参加し、最優秀賞を受賞。
平成28年4月14日に発生した熊本地震の現地での災害支援などを行った。
第15回全日本学生フォーミュラ大会に連合チームとして出場し、「ベスト電気回路設計賞」を受賞。
ETロボコン2017東北地区大会のデベロッパー部門 プライマリークラスに出場し、総合優勝するとともに、全国大会へ出場した。
ETロボコン2017のカレッジニア部門のビデオ審査で2位、チャンピオンシップ大会(全国大会)へ出場し、総合2位。
懇親会の様子
「第69回建築CAD検定試験」3級を受験し、21名全員が優秀な成績で合格、「優秀団体賞」を受賞。
被災者支援等地域貢献活動に従事、「第6回東北みらい賞」を受賞。
ミライトークカフェ
岩手県立大学の卒業生と在校生が学生時代や将来についてフリートークするカフェスタイルイベント『ミライトークカフェ』を学生食堂で開催しました。当日は30名近くの卒業生の方々がお越しくださいました。将来について考えるきっかけの場となって欲しいとの卒業生の方々の想いから、今年で7回目の開催となります。
岩手県立大学未来創造基金
皆さまからの多くのご厚意とご協力を
ありがとうございます。
大学の教育研究活動等をさらに充実させていくための財源として平成28年度に創設された「岩手県立大学未来創造基金」に平成30年2月28日現在で145件、約1,290万円もの寄附が寄せられています。
創立20周年に向けて、岩手の未来づくりに貢献する教育研究活動をさらに広げていけるよう、引き続きご支援をよろしくお願いいたします。
岩手県立大学総務室(管財契約グループ) TEL.019-694-2032 FAX.019-694-2001
本学ホームページ、書面、電話、FAX又は本学所定の振込取扱票にてお申込み・振込ください。
副学長 企 画 担 当 狩野 徹
本部長 研究・地域連携本部 村田 嘉利
本部長 企 画 本 部 狩野 徹
学部長 社会福祉学部 桐田 隆博
学部長 宮古短期大学部 松田 淳
高等教育推進センター長 姜 奉植
看 護 学 部 准教授 小澤 尚子
看 護 学 部 助 教 後藤 仁子
総合政策学部 教 授 齋藤 俊明
総合政策学部 教 授 平塚 明
総合政策学部 教 授 金子与止男
総合政策学部 教 授 西出 順郎
総合政策学部 教 授 田島 平伸
盛岡短期大学部 教 授 千葉 啓子
盛岡短期大学部 講 師 小川 春美
宮古短期大学部 講 師 中川 仁美
宮古短期大学部 助 手 栗澤 朱美
高等教育推進センター 教 授 佐藤 智子
看 護 学 部 准教授 細川 舞
看 護 学 部 講 師 谷地和加子
社会福祉学部 講 師 伊藤 隆博
総合政策学部 講 師 鈴木 伸生
盛岡短期大学部 准教授 諸岡みどり
盛岡短期大学部 講 師 相馬 優樹
高等教育推進センター 准教授 高瀬 和実
高等教育推進センター 准教授 渡部 芳栄