ホーム > 食物栄養学専攻卒業生の進路
令和3~令和5年度の岩手県立大学盛岡短期大学部と大学の就職状況はこちらをご覧ください。
就職:
給食会社、高齢者福祉、病院、保育所、社員食堂などで栄養士業務に従事するものが多く、栄養士の知識と技能を生かして食品会社の商品開発、品質管理などでも活躍しています。
進学:
栄養学をさらに学びたい、管理栄養士養成課程へ進学したい等、進学(四年制大学へ編入学)する卒業生もいます。
卒後教育:
食物栄養学専攻では、卒業生への支援として、社会人リカレント教育(管理栄養士国家試験準備講座」を実施しています。令和6年度は令和6年8月から令和7年2月までの期間で10講座を開講します。
管理栄養士国家試験受験状況:
本学卒業生の合格者
・令和5年実施 4名 ・令和6年実施 6名
【栄養士】㈱日清医療食品、㈱メフォス、富士産業㈱、東北フードサービス㈱、㈱サンウェイ、東陵総業㈱、碁石食品㈱、㈱グランディック、グリーンハウス、東洋食品㈱、㈱ニッコクトラスト、㈱LEOC、エームサービス㈱、㈱シダックス、葉隠勇進㈱、岩手缶詰㈱、㈱ヤマダフース、キタカミデリカ㈱、プライフーズ㈱、三愛学園、(社福)銀河の里、(社福)明照学園
【製造業】㈱あべはんグループ、㈱麹屋もとみや
【卸・小売業】いわて生活共同組合、㈱ユニバーサル、㈱ツルハドラッグ
【公務員】田野畑村、久慈市、航空自衛隊、海上自衛隊
【金融業】富国生命保険相互株式会社、新岩手農業協同組合、㈱岩手銀行、㈱いわぎんディーシーカード
【管理栄養士養成課程】青森県立保健大学健康科学部、盛岡大学栄養科学部、仙台白百合大学人間学部
[その他]岩手大学農学部、山形大学農学部、秋田県立大学生物資源科学部、岩手県立大学社会福祉学部、岩手大学人文社会科学部