ホーム  > 岩手県立大学における復興支援活動の概要

岩手県立大学における復興支援活動の概要

岩手県災害対策本部等との連携

  • 被災情報(被害、ライフライン、避難所、ガソリン、食料等)の収集・ブログによる発信
  • 災害情報ポータルサイト(ライフラインの復旧状況、避難所の情報に係るオンライン地図等)構築
  • オフライン安否情報確認システムの提供
  • 携帯用安否確認システム構築(県の災害ページより公開)
  • 三陸地域の情報インフラ及びインターネット接続の復旧作業
  • 被災地へのIT技術支援及びIT機器提供

母子・高齢者等の支援

  • 住民の安否確認、健康調査のための家庭訪問の支援(宮古市、釜石市、大槌町)
  • 住民の健康調査ボランティア(釜石市)
  • 被災地から避難してきた産褥早期の母子の支援と保健指導(盛岡市)
  • 新生児と母親及びその家族受入支援(盛岡市)
  • 災害を経験した子どもたちの心のケアと保護者の支援の研修会の開催(盛岡市)
  • 避難所に収容されている児童生徒の心の相談への対応(宮古市)
  • 避難所にいる妊婦や乳幼児、母親の健康チェック、分娩に向けての保健指導、育児指導等(大船渡)
  • 避難している認知症高齢者の対応(陸前高田市)
  • 避難所等への健康相談(こころのケアチーム同行)(野田村)

児童等の支援

  • いわて子どもあそび隊による被災地での子どもの遊び場支援と保護者支援(宮古市、釜石市、大船渡市)
  • 「恵みの森自然学校」(被災地の子どもを遠野に招いた遊びの会)の実施(遠野市)
  • 学生ボランティアセンターと連携した子ども支援ボランティア活動(大槌町)

避難所の食生活の支援

  • 避難所の給食管理支援(避難所の食生活調査、献立作成にかかるPC作業、食材仕分け等)(山田町)
  • 避難所の食生活調査(大槌、釜石)

岩手大学等との連携

  • 震災廃木材の再資源化とそれを活用した応急仮設住宅の供給(宮古市を中心とした沿岸各地)

学生災害ボランティアセンターの活動

  • 災害VCボランティア支援(釜石市、陸前高田市)
  • 「子ども遊びキャラバン隊」(大船渡市、釜石市、大槌町)
  • 「いわてっこ応援!学生ボランティアバス」(関西の3大学の学生も参加)(大船渡市、釜石市、大槌町)
  • 「いわてっこ応援!Unicef学生ボランティアバス」(陸前高田市、大槌町)
  • GINGA-NET(大学関連ネットワーク)

その他

  • 文化財等被害の現状把握とレスキュー体制のための調査(宮古市を中心とした沿岸各地)
  • 卒業生や被災した企業に対する会社復興に向けた経営支援

(被災地への災害見舞い、ニーズ調査、物資支援等も多数行われていますが、省略しています。)