2018.6.19
開学20周年記念式典を挙行
2018.6.27-30
中国河北省社会科学院が来学
2018.7.1
滝沢キャンパスオープンキャンパスを開催
2018.7.4
インターンシップ事前研修会を開催
2018.7.6
七夕祭の実施
2018.7.20
総合政策学部学生による商品開発
2018.7.22
宮古キャンパスオープンキャンパスを開催
2018.7.23
知事講話を実施
公立大学法人 岩手県立大学 〒020-0693 岩手県滝沢市巣子152-52 TEL(代表) / 019-694-2000 FAX(代表) / 019-694-2001 E-mail / management@ml.iwate-pu.ac.jp
サイトポリシー Copyright © 2011-2016 Iwate Prefectural University. ALL RIGHT RESERVED.
岩手県立大学は開学20周年を迎え、これを記念し、開学20周年記念式典を挙行しました。 当日は2部構成で、第1部では式典を、第2部では「岩手県立大学に期待するもの」と題し、記念講演(パネルディスカッション)を行いました。 これらには、達増岩手県知事をはじめ、多くの皆様にご臨席を賜り、盛会のうちに終えることができました。 また、本学の教職員・学生が出席したほか、退職された教員や関係者などにもご出席をいただき、開学当時のお話や今の大学の様子など20年の歩みを楽しそうに話されていました。 岩手県立大学では、20周年の節目を機に、教育・研究、地域貢献活動等に一層尽力してまいります!!今後とも岩手県立大学をよろしくお願いします。 当日の様子など開学20周年に関する詳しい情報は特設ページで公開しています。 https://www.iwate-pu.ac.jp/20th/
岩手県立大学オープンキャンパス!! おかげさまで、2,400人を超える高校生や保護者の皆様にご来場をいただきました。 当日は、大学・学部説明、入試説明や模擬講義などたくさんのイベントを実施し、"ありのままの岩手県立大学"を知っていただく機会となりました。 参加した高校生は、"大学生が優しく丁寧に話してくれてまた来たいと思った"と嬉しい感想を残して、元気よく帰っていきました。 次回は、10月20日(土)、21日(日)の大学祭に併せて開催します!!ぜひ、ご来場ください。
宮古キャンパスを会場にオープンキャンパスを開催!! 県内外からたくさんの皆様にお越しいただきました。 当日は、宮古短期大学部の学部説明や在学生による発表のほか、直接、教員や学生に相談できるコーナーもあり、高校生で大変にぎわっていました。 参加した皆様にとって、『宮短』を堪能した一日となったようでした。 宮古短期大学部では、8月19日(日)にもオープンキャンパスを開催します。ぜひ、ご来場ください。 詳しい情報は宮古短期大学部のホームページに掲載しています。↓ http://www-myk.iwate-pu.ac.jp/
国際交流協定機関である中国の河北省社会科学院から院長など5人の方々が来学されました。 本学と河北省社会科学院は 2001年から協定を結び、教育や研究面で交流をしています。この日は、今後の取組をどのように行っていくか、学長をはじめ本学の教員と意見交換を行いました。
インターンシップ事前研修会を開催し、1~3年生の約120人の学生が参加しました。 企業や団体で実際に働き、社会で必要とされる知識や能力、働くことに対する価値観を身につけるインターンシップ。 本学では早い学年から職業観について学ぶ仕組みを整えています。 学生たちは緊張した面持ちで、研修を受けていました。
学生会中央委員会による毎年恒例の七夕祭が開催されました!! 工夫を凝らした模擬店や日頃の練習成果が披露された各サークルのステージ発表のほか、学食では特別メニューの提供もありました。 構内は歌声や楽器の音色、おいしい香りで包まれ、いつもとは違う金曜日の、穏やかな夕刻を過ごすことができました。 学外からも多くの皆様に来学いただき、夏の一夜を楽しんでいただきました。
今年も総合政策学部「キャリア・デザインⅡ」の授業において新商品開発プロジェクトを行っています!! 岩手県立大学×フェザン×回進堂が協働で『羊羹』の商品開発を企画しています。 7月20日は企画案選定のための最終審査会が催されました。 学生たちはこの日に向けて、企画を何度も練り、完成させてきました。 審査会で優勝し、商品化が決まったのは「もちもちWA(和)羊羹(黒煉、本煉)」。 販売は12月を予定しています。 どんな商品になっていくか、店頭に並ぶ日をお楽しみに!!
「いわて創造入門」において、「未来につなげ『復興』と『ふるさと振興』」と題して、達増岩手県知事から講話をいただきました。 「いわて創造入門」は岩手県立大学の1年生(四大)の必修科目で、約500人が受講しています!! 講話では、岩手県ふるさと振興総合戦略における取組内容や岩手県の震災復興の状況など詳しくお話いただきました。 最後には学生から「県外から人を呼び込むためのインフラ整備をどう考えているか」などたくさんの質問があり、知事は質問に対し、一つ一つ丁寧に回答されていました。 本学には県外から入学してくる学生もいるため、全学生にとって岩手県の政策を知るよい機会となりました。