平成26年度財務状況

自己収入の増加と効率的な大学運営

 平成26年度は、学生数の増加により、授業料などの学生納付金収益が増加しました。また、前年度に引き続き、競争的資金や受託研究費、共同研究費の獲得に努めたほか、積極的に国の補助金や受託事業を活用し、地域における産学共同研究事業や学生の就職支援事業、次世代の人材育成業務などに取り組みました。このほか、事業内容の見直しや重点化に努め、事務事業の効率化を図りながらコスト削減に取り組む一方で、今年度も目的積立金を財源とした「教育力強化枠」を設け、教育の質の向上に資する事業に対し計画的に予算を配分し、教育・研究活動の充実・強化に努めました。

岩手県立大学の財務状況(平成27年3月31日現在)

※1 資産見返負債とは、法人が固定資産を継承・取得した場合に、当該資産の見返りとして同額を負債に計上し、減価償却処理により費用が発生する都度、取崩して収益化する、減価償却による損益計算への影響を与えないための公立大学法人特有の処理です
(注)端数処理を行っているため、合計値が合わない場合があります

学生および教員一人あたりにかかる経費(平成25年度)

 平成26年度の大学教育および研究等における経費は、岩手県立大学全体で56億8,538万円でした。教育経費と教育研究支援経費、教員人件費の一部を含めた、学生一人あたりの教育経費は約89万円です。また、教員一人あたりの研究経費は約249万円です。

● 大学教育および研究等にかかる経費

● 学生一人あたりの教育経費

● 教員一人あたりの研究経費

平成26年度の収支状況〈収入〉

 岩手県立大学における収入の66.0%は、岩手県からの運営費交付金です。授業料、入学金および検定料、産学連携等研究収益等から資産見返負債戻入を除いた、自主財源の割合は31.1%です。

※資産見返負債戻入とは、資産見返負債から資産減価償却額の見合いを収益化したものです。

平成25年度の収支状況〈支出〉

支出のうち、教育および研究等に係る経費は30.0%です。

平成26年度収支(A-B) 162,148千円

過去5年間の収支

 収入については、約7割が県から交付される運営費交付金であり、算定ルール(毎年0.7%ずつ減額)により今後も削減の傾向にありますが、学生納付金の増加や外部資金の獲得、補助金や産学連携研究収益の活用などによって収入確保に努めました。
 支出については、定年退職者の増による人件費(退職手当)の増加や、施設修繕費や平成27年度の施設修繕に係る設計委託料の増加に伴い一般管理費が増えたことなどにより、平成26年度は支出全体で前年度比約1億8千446万円の増となっています。

収入

支出

column4:岩手県立大学の男女共同参画の取り組み

平成27年7月に行われたオープンキャンパスでの託児の様子

平成27年7月に行われたオープンキャンパスでの託児の様子

 本学では、平成25年度に男女共同参画に関するニーズ調査を実施し、教職員が仕事と生活を両立できる環境の整備や支援の必要性が明らかとなりました。また、平成26年度には教職員の有志(社会福祉学部プロジェクト研究グループ)が子育て支援活動を行うなど、ニーズが高まっていることを踏まえ、全学的に男女共同参画を推進するために、平成27年4月に「男女共同参画推進センター」を設置しました。

 平成27年度は、男女共同参画推進センターと研究グループが共同で、週休日に勤務する教職員への子育て支援として臨時の託児等を実施する等、取り組みを進めています。

 今後は、所属等の特性を踏まえながら、性別や職種、職位に関わらず男女共同参画を推進するために、学内のニーズを把握し、必要な事業を企画・実施していくこととしています。

 なお、本学は平成25年度より、岩手大学が主催する「いわての復興に貢献する女性研究者支援」(女性研究者研究活動支援事業(拠点型))にも提携機関として取り組んでいます。