平成28年度 地域提案型前期

岩手県新人保健師研修の評価に関する研究

研究番号 研究代表者 所属 氏名

RR-06

看護学部 講師 岩渕光子
共同研究者(提案団体名) 他の構成メンバー 所属 氏名
岩手県環境保健研究センター 看護学部
看護学部
岩手県環境保健研究センター
岩手県環境保健研究センター
岩手県健康国保課
助教
助教
主査専門研究員
上席専門研究員
主査
田口美喜子
藤村史穂子
三浦紀恵
海上長子
佐藤雅子
研究区分一般課題 研究分野地域社会
研究フィールド 岩手県全域 研究協力者

① 解決を目指す課題(何を解決するのか)
保健師を含めた看護職の卒後臨床研修が努力義務化され、保健師の人材育成について研修の機会が増えている。岩手県は東日本大震災以降、保健師の積極的な採用がみられ、平成24年度から岩手県新人保健師研修会を開催している。その研修評価は単年毎に研修終了直後の自己評価を実施していたことから、今回は1年後の成果、課題を明らかにし、効果的な研修のための改善内容について検討する。
② 実施方法・取組みの概要
平成27年度岩手県新人保健師研修会の受講者および指導者を対象に1年後の成果、職場への影響について、質問紙調査、インタビュー調査を実施する。その結果から研修評価を行い、研修プログラムの内容を検討する。

研究成果報告書岩手県立大学機関リポジトリへ 研究概要(PDF)ダウンロード