平成28年度 教員提案型前期
地域国際化のための外国人女性の出産と子どもの受診に対する医療環境整備へ向けた取組に関する研究
研究番号 | 研究代表者 | 所属 | 職 | 氏名 |
---|---|---|---|---|
RQ-04 |
盛岡短期大学部 | 教授 | 石橋敬太郎 | |
共同研究者(提案団体名) | 他の構成メンバー | 所属 | 職 | 氏名 |
教員提案型の場合 提案団体はありません |
盛岡短期大学部 盛岡短期大学部 社会福祉学部 看護学部 看護学部 |
准教授 准教授 准教授 准教授 講師 |
吉原秋 熊本早苗 細越久美子 蛎崎奈津子 アンガホッファ司寿子 |
研究区分 | 一般課題 | 研究分野 | 地域マネジメント |
---|
研究フィールド | 岩手県全域、群馬県、埼玉県、長野県、愛知県 | 研究協力者 | 岩手県国際交流協会、奥州市国際交流協会、ゆうの会、他 |
---|---|---|---|
平成26年12月現在、岩手県に登録している外国人は5,621人である。この中には、言語・文化面などの違いから、コミュニケーションを行うに当たり、生活する上で必要な生活支援を必要としている外国人も存在している。たとえば、医療機関・緊急医療・薬局等の多言語での対応などが求められている。本研究では、外国人支援の中でも、喫緊の課題の一つとされている外国人女性の出産、及びその子どもの医療機関受診に対する医療環境の整備に向けた課題の整理、そしてどのような取組をするべきか具体化を図ることを目的とする。 |
研究成果報告書 | 岩手県立大学機関リポジトリへ | 研究概要(PDF) | ダウンロード |
---|