平成26年度 地域提案型後期
盛岡浄瑠璃人形の調査・保存活動と復活公演を目標とした基礎的検討
研究番号 | 研究代表者 | 所属 | 職 | 氏名 |
---|---|---|---|---|
RL-01 |
ソフトウェア情報学部 | 教授 | 土井章男 | |
共同研究者(提案団体名) | 他の構成メンバー | 所属 | 職 | 氏名 |
特定非営利活動法人 いわてアートサポートセンター |
岩手県立博物館 東レ株式会社 岩手県演劇協会 |
学芸第一課 事業開発 副理事長 |
瀬川修 鈴江茂 長内努 |
研究区分 | 一般課題 | 研究分野 | 地域社会 |
---|
研究フィールド | 盛岡市 | 研究協力者 | |
---|---|---|---|
本研究では、1)浄瑠璃人形のかしら・衣装・古文書の図録を作成し、重要文書の解読、2)浄瑠璃人形を復刻し、復活公演を目標に必要な調査と検討、3)浄瑠璃人形のX線CT測定と解析、かしら部分や烏帽子の解析や精巧なレプリカモデルの作成、を目標とする。さらにX線CTスキャンによる撮像により、浄瑠璃人形の内部も含めた3次元情報を取得し、従来の計測方法では得られなかった知見や歴史的事実を探求する。 |
研究成果報告書 | 岩手県立大学機関リポジトリへ | 研究概要(PDF) | ダウンロード |
---|