平成26年度 地域提案型前期

小地域別の将来推計人口を考慮した地域課題の分析と対応策に関する研究

研究番号 研究代表者 所属 氏名

RJ-02

総合政策学部 准教授 堀篭義裕
共同研究者(提案団体名) 他の構成メンバー 所属 氏名
岩手県政策地域部政策推進室 岩手県政策推進室
岩手県政策推進室
岩手県調査統計課
岩手県調査統計課
主任主査
主査
主査
主査
竹澤智
熊谷正信
阿部茂
滝澤裕司
研究区分一般課題 研究分野地域マネジメント
研究フィールド 岩手県全域 研究協力者

① 解決を目指す課題(何を解決するのか)
今後の県内の地域課題とその対策を考えるには、県内各地域の人口見通しの把握が必要である。しかし現状では、市町村別の人口推計はあるものの、市町村よりも細かい大字・町名単位の推計はなく、人口見通しの把握については、県内各地域の今後の課題を考える上で必ずしも十分ではない。本研究は、大字・町名単位の推計を行うことにより、既存の人口推計資料を補完するデータを作成し、県内各地域における将来的な地域課題の分析とその対応策についてより詳細な検討を行う。
② 実施方法・取組みの概要
平成25年3月公表の国立社会保障・人口問題研究所の市町村別将来推計人口をもとに大字・町名単位の人口推計を行う。その結果を踏まえ、今後の人口推移のパターンや、市町村の財政規模、広域中心市からの距離などの観点から地域を類型化し、類型毎の課題抽出と対応策(県の支援策、国に要望すべき事項)の検討を行う。

研究成果報告書岩手県立大学機関リポジトリへ