平成25年度 地域提案型前期
被災地の復興まちづくりにおけるユニバーサルデザインの実践について
研究番号 | 研究代表者 | 所属 | 職 | 氏名 |
---|---|---|---|---|
RF-10 |
社会福祉学部 | 教授 | 狩野徹 | |
共同研究者(提案団体名) | 他の構成メンバー | 所属 | 職 | 氏名 |
岩手県保健福祉部地域福祉課 | 岩手県地域福祉課 岩手県地域福祉課 |
総括課長 主事 |
齊藤明彦 中村公一 |
研究区分 | - | 研究分野 | ー |
---|
研究フィールド | 久慈市、野田村、宮古市、山田町、大槌町、釜石市、大船渡市、陸前高田市 | 研究協力者 | |
---|---|---|---|
①県の復興計画には、「ユニバーサルデザイン(以下UD)の導入」が記されているが、平成24年度に調査した結果では、「UDの導入」の重要性は認識しつつも、その元になる「条例」担当者にUDの経験者や有識者が少ない実態が明らかになった。復興計画が具体的なものになりつつある現在、UDの導入に対する課題を整理し、UDを取り入れた復興へ向けた新しいまちづくり実現への支援を行う。 |
研究成果報告書 | 岩手県立大学機関リポジトリへ |
---|