平成25年度 地域提案型前期

農作物の成長過程と農作業観察支援システムのグリーン・ツーリズムへの応用

研究番号 研究代表者 所属 氏名

RF-09

ソフトウェア情報学部 准教授 高木正則
共同研究者(提案団体名) 他の構成メンバー 所属 氏名
滝沢村役場経済産業部農林課 ソフトウェア情報学部
ソフトウェア情報学部
ソフトウェア情報学部
滝沢村経済産業部農林課
学生
学生
学生
主事
中村武道
阿部勇人
加藤裕美
星野麗子
研究区分 研究分野
研究フィールド 滝沢村 研究協力者 滝沢村立滝沢第二中学校・副校長・髙橋修、滝沢村立柳沢小学校・校長・村上四郎

① 解決を目指す課題(何を解決するのか)
滝沢村ではグリーン・ツーリズムを推進し、小中学生の受け入れに取り組んでいる。しかし、小中学校では授業時間の制約から年数回のみの農業体験を実施するのみで,児童・生徒たちは農作物の成長過程を観察する機会や、日々の農家の農作業を知る機会が限られている。本研究では,これらの観察機会の制約を解決対象とする。
② 実施方法・取組みの概要
本研究は、農地にWebカメラを設置し、定期的に撮影される写真によって、農作物の成長過程や農家の農作業を可視化する。また、グリーン・ツーリズムに参加している小中学校で農作物や農作業が観察可能な情報システムを利用してもらい、農業体験を理科教育やキャリア教育等の学習へ結びつける。

研究成果報告書岩手県立大学機関リポジトリへ