令和7年度 地域協働研究(ステージⅠ本格型)
水沢駅周辺における奥州の顔としての空間と活動の創出に向けた実践研究-世代や各地を結び開かれるウォーカブル空間づくりに向けて-
研究番号 | 研究代表者 | 所属 | 職 | 氏名 |
---|---|---|---|---|
R07-Ⅰ-17 |
総合政策学部 | 教授 | 倉原宗孝 | |
共同研究者(提案団体名) | 他の構成メンバー | 所属 | 職 | 氏名 |
奥州市 | 奥州市都市計画課 奥州市都市計画課 |
係長 上席主任技師 |
及川誉士夫 村上幸雄 |
研究区分 | 一般課題 | 研究分野 | 地域社会 |
---|
SDGs |
|
---|
研究フィールド | 奥州市 | 研究協力者 | 奥州商工会議所・地域振興部長・及川智英、奥州市子ども会育成連合会・岡本世子、奥州市観光物産協会・専務理事・小岩敬一、奥州青年会議所、水沢駅通り商店振興組合ほか |
---|---|---|---|
① 解決を目指す課題(何を解決するのか) ② 実施方法・取組みの概要 |