平成24年度 教員提案型
若者による震災復興支援に関する研究
研究番号 | 研究代表者 | 所属 | 職 | 氏名 |
---|---|---|---|---|
RB-04 |
総合政策学部 | 准教授 | 西出順郎 | |
共同研究者(提案団体名) | 他の構成メンバー | 所属 | 職 | 氏名 |
教員提案型の場合 提案団体はありません |
盛岡市まちづくり研究所 盛岡市まちづくり研究所 一般社団法人 アショカ・ジャパン |
共同研究員 共同研究員 |
渡邊 智裕 伊藤 ひとみ 林 賢司 矢部 寛明 |
研究区分 | 震災復興 | 研究分野 | 社会・生活基盤分野 |
---|
研究フィールド | 盛岡市ほか | 研究協力者 | 盛岡市まちづくり研究所 一般社団法人アショカ・ジャパン |
---|---|---|---|
東日本大震災以降、ボランティアへの参画など被災地支援の取り組みの中で若者の力が発揮される場面が増えている。彼らの活力を被災地の復興に、またそうした活力を社会的課題の解決に結び付けていくことは、今後のまちづくりを考える上で重要な要素となる。本研究は当該問題意識に基づき、「『被災地の復興、東北の未来のために何かやりたい』と願う若者の発想を具現化させるには、公的・非営利・営利各セクターがどのような関与・支援すべきか」、その概念及び操作モデルを一般化するため、若者世代の人材発掘支援を行う「アショカ・ジャパン」及び若者世代の活性化を研究テーマとする「盛岡市まちづくり研究所」との協働により、ワークショップやインタビューなど定性的手法を主体とした課題解決型調査を実施するものである。 |
研究成果報告書 | 岩手県立大学機関リポジトリへ |
---|