ホーム > 新着情報

教職員の方へ

 

 

平成31年度出張講義・大学見学のページを更新しました。
詳細はこちらをご覧ください。

 

 




平成30年度岩手県立大学公開講座 滝沢キャンパス講座・地区講座報告集を掲載しました。

下記より御覧ください。

https://www.iwate-pu.ac.jp/contribution/H30koukaikouzahoukokushu.html



日本ソフトウェア科学会 実践的IT教育研究会 主催「第5回 実践的IT教育シンポジウム rePiT2019」において
本学ソフトウェア情報学部の教員が、「最優秀論文賞」を受賞しました!
対象の論文は以下のとおりです。

■受賞:最優秀論文賞 (6件中1件)
 論題:情報系学部において企業提供の実問題解決を行うPBLに関する多様な期待実現の分析
 著者:後藤 裕介, 市川 尚, 松田 浩一, 羽倉 淳(岩手県立大学)

本論文は、本学部が取り組む「プロジェクト演習」に関するものです。
こちらのソフトウェア情報学部ページにも記事を掲示していますので、ぜひご覧ください。




◯関連情報(参考情報)

・プロジェクト演習とは?
 プロジェクト演習は、1~3年生の全員が受講する必修科目の中で、地域から提供された
 地域課題について、日々の授業の中で学んでいる情報技術(ICT)を活用した解決案を考える
 授業です。


・「プロジェクト演習」の過去の受賞歴
 「社会人基礎力を育成する授業30選(経済産業省実施)」受賞
  詳細は→http://www.iwate-pu.ac.jp/whatsnew/2014/03/30.html


・今年度の予定
 1/30(水)に、本学滝沢キャンパスにてプロジェクト演習等と「PBL」の
 ポスターセッションや表彰式・講評を実施予定です。
 例年、地域課題・解決方法ともに、とても興味を惹かれる内容になっています!
  ぜひおいでください!

 今年度の実施については、プレスリリース ※PDF 約2MB
  →https://www.iwate-pu.ac.jp/whatsnew/press/20190122_project_pbl.pdf
 昨年度の様子については、ツイッター記事
  →https://twitter.com/Iwate_puPR/status/956128190384058368
 を、それぞれご覧ください。
 



 今年も岩手県立大学では「高大連携ウィンターセッション」を開催します。

 このウィンターセッションとは、岩手県教育委員会が県内5大学と協力し、平成15年度から行っている事業で、大学についての興味・関心や進路意識の高揚などを目的としたものです。

 ウィンターセッションは12月25日(火)~27日(木)の3日間ですが、各大学でのプログラムは25日(火)・26日(水)の2日間です。

 今年度、本学では学部ごとに下記のプログラムを用意し、全学部で約350名の高校生が受講を予定しています。

学部 プログラム
看護学部 健康を支える看護
社会福祉学部 社会福祉の世界-共に生きる-
ソフトウェア情報学部 ソフトウェア情報学とドローンが変える私たちの未来
総合政策学部 社会問題(環境問題を含む)に挑む
盛岡短期大学部 国際文化理解入門-異文化を知る、地域を知る-
宮古短期大学部 現代社会の仕組みを理解する経営情報学の入り口

 

なお、昨年度の様子はこちらからご覧いただけます。
(本学広報誌「県大Arch Vol.74」 Web版)

 

 



 岩手県立大学では、高校生等を対象として夏休みや休日を利用し「研究室体験」「授業の体験」の機会を提供する「サマーセミナー」を開催します。学部ごとの少人数での開催ですので、オープンキャンパスとはまた違った雰囲気で、本学での学びを体験いただけます。

 8月に開催する、「看護学部」「社会福祉学部」「ソフトウェア情報学部」「盛岡短期大学部 生活科学科生活生活デザイン専攻及び国際文化学科」のセミナーは、26日(木)17:00が申込締切です。

 詳細・お申込みはこちらをご確認ください。