ホーム > 新着情報

在学生の皆様へ

学生の皆さんへ

学生支援本部長

課外活動の制限の目安の設定及び制限の緩和について

 令和3年9月22日付けで令和3年度後期の課外活動についてお知らせしたところですが、全国的に新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いていることや学内でもワクチン接種が進んでいること、文部科学省から課外活動の制限緩和に関する通知が発出されたこと等を踏まえ、令和3年12月10日に開催された岩手県立大学危機管理対策本部会議において了承を得て、「課外活動の制限の目安」を定めましたのでお知らせします。

1 課外活動の制限の目安

感染の状況 制限の内容 制限する活動
1 感染者がいない、又は感染者が少人数で推移している ・感染予防策を講じた上で全ての活動を認める なし
2 感染が増加している(新規感染者数が15人/10万人・週以上など) ・感染予防策を講じた上で活動を認める
・ただし、制限する活動については、計画書の提出により個別に判断する
①学生同士が組み合うことが主体となる活動
②身体接触を伴う活動
③大きな発声や激しい呼気を伴う活動
④その他(①~③に類似する活動)
3 感染が急増・拡大している(緊急事態宣言、まん延防止等重点措置など) ・感染予防策を講じた上で活動を認める
・ただし、制限する活動については原則として活動を禁止するが、計画書の提出により個別に
 許可することがある

 (1) 感染予防策(上記目安の1~3共通)
   各期における新型コロナウイルス感染予防策届の提出及び予防策届に基づいた感染予防策の実施。
   具体的な感染予防策は以下のとおり。
   ・ 万が一感染者が発生した場合に備え、活動するたびに参加者名簿、活動記録を作成する。
   ・ 活動前の健康状態(検温、発熱等の風邪症状の有無等)を確認し、体調不良者は参加させない。
   ・ 活動の前後に手指消毒するとともに、活動中はマスクを着用する(運動時を除く)。
   ・ 活動場所の換気を行う。
   ・ 大会等への参加の際は、主催団体のガイドラインに従って行動する。
   ・ その他、サークル活動の特性に応じた感染予防策を実施する。  等

 (2) 制限する活動の例(上記目安の2又は3に該当する場合)
  ① 学生同士が組み合うことが主体となる活動
    例)柔道(乱取り、打ち込み)、ラグビー(スクラム)など
  ② 身体接触を伴う活動
    例)バスケットボールやハンドボール、ダンスやダブルダッチ等で身体接触が見込まれる練習メニューなど
  ③ 大きな発声や激しい呼気を伴う活動
    例)合唱やアカペラ、軽音楽、演劇、さんさ踊り等の練習・発表や、室内での激しい運動など
  ④ その他(①~③に類似する活動)
    例)飲酒を伴う活動など

2 制限の緩和
  現状では、上記目安の「1 感染者がいない、又は感染者が少人数で推移している」に該当することから、感染
 対策を講じた上で、以下の活動も可能となります。
  ・ 宿泊を伴う活動
  ・ 飲食を伴う活動
  ・ 県外での活動

3 感染予防の徹底等
  課外活動を行うに当たっては、引き続き感染予防を徹底してください。特に次の事項は確実に行ってください。
  ・ 各期における新型コロナウイルス感染予防策届の提出及び予防策届に基づいた感染予防策の実施。
  ・ 学外行事参加願の提出(通常の活動は7日前、宿泊を伴う活動は10日前まで)

4 その他
 ・ 感染状況や国・県の動向に応じ課外活動の制限を見直します。取扱いを変更した場合はメールで連絡しますので確認してください。
 ・ なお、岩手県立大学新型コロナウイルス感染症対応指針に基づき課外活動に関して指示があった場合には当該指示を優先します。
 ・ 不明な点がある場合は学生センターに相談してください。



学生の皆さんへ

学生支援本部長

令和3年度後期の課外活動について

 9月13日付けで後期の授業開始にあたっての留意事項をお伝えしているところですが、改めて課外活動の詳細についてお知らせします。学生の皆さんには、下記のとおり対応をお願いします。

1 予防の徹底
 自身の体調管理に努め、行動履歴がわかるよう記録を残しておいてください。特に、「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」の実施区域から岩手県に帰県した場合は、来県後2週間は、それまで滞在していた都道府県が要請している自粛等を継続してください。
 また、引続き検温、マスク着用、手指消毒、定期的な換気、密集の回避など予防策の徹底をお願いします。(ワクチン接種後も予防の徹底を行うこと。)

2 後期の課外活動について
(1) 以下のとおり課外活動を認めます。
・ 9月24日~9月30日  原則として対面での課外活動を禁止します。
・ 10月1日~10月7日  原則として学内関係者のみでの活動を認めます。
・ 10月8日~      原則として県内での活動を認めます(学外者との活動も可)。
※ いずれの期間も公式大会等への参加は(3)の取扱いによります。

(2) 前期の感染予防策の継続
ア 後期の活動開始前に新型コロナウイルス感染予防策届を提出すること。
イ 活動記録と参加者名簿を作成すること。
ウ 宿泊を伴う活動は禁止します。

(3) 公式大会等への参加について
 事前に学外行事参加願を提出すること。内容を確認し参加可否の判断を行います。

(4) 活動への参加条件
 感染リスクがあることを踏まえて以下に該当する学生は参加不可とします。
ア 当日、体調に不調がある場合
イ 体調不良だった学生について、大学の新型コロナウイルス対策行動計画の登校・出勤の目安に条件を満たしていない場合。

3 学生の感染対策状況の確認について
 指示のあった団体は詳しく活動報告を提出してください。提出された報告書を確認し、必要に応じて指導・助言を行います。

4 その他
・ 感染状況や国・県の動向により活動や大会を参加見合わせ・中止とする場合があります。
・ 公認団体以外の団体・サークルについても課外活動に準じて活動してください。
・ 判断に迷う場合は学生センター(宮古短大は宮古事務局)に相談してください。



学生の皆さんへ

教育支援本部長
学生支援本部長

令和3年度後期の授業開始に当たって

 新型コロナウイルス対策として発令されている緊急事態宣言は19都道府県で9月末まで期限が延長となりました。8月12日に県が独自で発令した「岩手緊急事態宣言」についても、県内の感染者数は減少傾向にありますが、解除の基準である直近1週間の新規患者数(対人口10万人)10人未満とはなっていない状況です。
 現時点において、本学の感染症対応指針は「警戒段階1」、後期の授業については「感染防止対策に最大限の配慮をしたうえで対面授業を行う」予定としており、学年暦の変更はありません。学生の皆さんには、下記のとおり準備をお願いします。

1 予防の徹底
(1) 本県を離れている学生は、可能な限り速やかに本県に戻り、自身の体調管理に努め、行動履歴がわかるよう記録を残しておいてください。特に、「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」の実施区域から岩手県に帰県した場合は、来県後2週間は、それまで滞在していた都道府県が要請している自粛等を継続してください。
(2) 引続き検温、マスク着用、手指消毒、定期的な換気、密集の回避など予防策の徹底をお願いします。

2 遠隔授業の準備
 感染症の発生状況によっては、学期の途中でも遠隔授業に切り替える場合があります。あらかじめ対応できる機器等の準備をお願いします。

3 授業欠席時の取扱い
 次のいずれかに該当する場合には、欠席扱いとしない(授業を欠席したことによる不利益な取扱いを受けない)こととしています。欠席届の書式に準じて、教員にメール等で連絡をしてください。
 また、教科書販売に関する事項については、生協に直接相談してください。
 (1) 感染症が疑われる発熱等の症状がある場合
 (2) 感染症の検査又は罹患(同居家族等を含む)に伴い、大学や保健所から自宅待機又は出席停止を命じられた場合
 (3) ワクチン接種を受ける場合(接種のための移動に要する期間を含む)
 (4) ワクチン接種後の発熱等により、やむを得ず登校ができない場合

4 課外活動(サークル活動等)について
 9月30日までは引き続き対面での活動を禁止し、10月1日以降は、感染予防策を取りながら学内関係者のみによる対面での活動等を認めます。詳細は別途お知らせします。



学生の皆さんへ

岩手県立大学 学生支援本部 本部長 三上 邦彦

岩手緊急事態宣言発令に伴う課外活動(部活動・サークル活動等)について

 新型コロナウイルス感染症の感染リスクが県内でも急拡大しており、直近1週間の人口10万人当たりの新規患者数は17日時点で23.8人と過去最多を更新しています。本学においても8月10日に新たに3名の新型コロナウイルス感染症罹患者が確認されました。また、8月12日に「岩手緊急事態宣言」が発令されたことを踏まえて本学の課外活動について下記のとおりとします。


夏季休業中は対面での課外活動を禁止とします。

(1) 制限する課外活動
 公認サークル、学生会(さんさ踊り実行委員会、大学祭実行委員会、学連、中央委員会)、ボランティア団体等の活動を全て含むものとする。
(2) 課外活動の制限
 原則として対面での活動を禁止する。(感染対策が十分に実施されている全国大会・ブロック大会等への参加を除く。)
(3) 期間
 夏季休業中
 但し、感染の状況や岩手緊急事態宣言の動向等により禁止期間を延長・短縮する。

※ 緊急事態宣言や今後の発生状況によって対面での活動期間を延長または短縮することがあります。
  また、夏季休業後の課外活動については改めて連絡します。

 感染者の発生と感染拡大を防止するため、学生の皆さんの健康を守るため、また大切なご家族や周囲の方々の健康を守るために、一人ひとりが自覚ある行動に努めてください。
 本学の学生として、皆さんの自覚ある行動に期待しています。

「岩手緊急事態宣言」
https://www.pref.iwate.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/045/804/sengen2.pdf

「岩手県新型コロナウイルス感染症関連情報」
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/iryou/covid19/1045804.html

現時点における新型コロナウイルス感染症に関する本学の取組については、以下のリンク先のとおりです。各自内容を確認してください。
https://www.iwate-pu.ac.jp/coronavirus.html (全般)



学生の皆さんへ

岩手県立大学 学生支援本部 本部長 三上 邦彦

夏季休業を迎えるにあたっての留意事項

 県内では5月以降、陽性となる例が増加してきており、今般、さらに感染力が強いと示唆されているデルタ株により、これまで以上に感染拡大が速く進む可能性があることが危惧されます。  
 また、全国への影響も大きい東京都において感染の再拡大により4回目の緊急事態宣言が発令されたこと、今後、夏休みを迎え、人流の増加も想定されるなど、県内の感染拡大が懸念されます。  
 学生の皆さんには、変異株による感染拡大を防ぐため、これまでもお願いしている基本的な感染防止対策の再徹底をお願いします

 
 家庭や大学・アルバイト先を含むすべての場における基本的な感染対策の実施
 ・ ワクチン接種後もマスクを着用する。  
 ・ 適切なマスクを、適切な方法で着用する。  
 ・ 密閉、密集、密接については、二つあるいは一つだけの密でも回避する。  
 ・ 会食時でも、会話の時はマスクを着用する。  
 ・ 普段会わない人や大人数・長時間の飲食を控える。  
 ・ 発熱などの体調不良時には、早期に医療機関を受診する。  
 ・ 健康状態・行動歴の記録を残しておく。

 
 都道府県を超えた移動はできるだけ避けてください。都道府県を超えた移動が必要となる場合には、小規模分散型でお願いします。  
 また、授業等の開始の2週間前までに来県し、体調管理に努めてください。

 感染者の発生と感染拡大を防止するため、学生の皆さんの健康を守るため、また大切なご家族や周囲の方々の健康を守るために、一人ひとりが自覚ある行動に努めましょう。  
 本学の学生として、皆さんの自覚ある行動に期待しています。


 「岩手県新型コロナウイルス感染症関連情報」
 
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/iryou/covid19/1035392.html


 現時点における新型コロナウイルス感染症に関する本学の取組については、以下のリンク先のとおりです。各自内容を確認してください。

 「本学新型コロナウイルス感染症対策への対応について」
 https://www.iwate-pu.ac.jp/coronavirus.html (全般)