学生の皆さんへ
岩手県立大学 学生支援本部 本部長 三上 邦彦
岩手緊急事態宣言発令に伴う課外活動(部活動・サークル活動等)について
新型コロナウイルス感染症の感染リスクが県内でも急拡大しており、直近1週間の人口10万人当たりの新規患者数は17日時点で23.8人と過去最多を更新しています。本学においても8月10日に新たに3名の新型コロナウイルス感染症罹患者が確認されました。また、8月12日に「岩手緊急事態宣言」が発令されたことを踏まえて本学の課外活動について下記のとおりとします。
夏季休業中は対面での課外活動を禁止とします。
(1) 制限する課外活動
公認サークル、学生会(さんさ踊り実行委員会、大学祭実行委員会、学連、中央委員会)、ボランティア団体等の活動を全て含むものとする。
(2) 課外活動の制限
原則として対面での活動を禁止する。(感染対策が十分に実施されている全国大会・ブロック大会等への参加を除く。)
(3) 期間
夏季休業中
但し、感染の状況や岩手緊急事態宣言の動向等により禁止期間を延長・短縮する。
※ 緊急事態宣言や今後の発生状況によって対面での活動期間を延長または短縮することがあります。
また、夏季休業後の課外活動については改めて連絡します。
感染者の発生と感染拡大を防止するため、学生の皆さんの健康を守るため、また大切なご家族や周囲の方々の健康を守るために、一人ひとりが自覚ある行動に努めてください。
本学の学生として、皆さんの自覚ある行動に期待しています。
「岩手緊急事態宣言」
https://www.pref.iwate.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/045/804/sengen2.pdf
「岩手県新型コロナウイルス感染症関連情報」
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/iryou/covid19/1045804.html
現時点における新型コロナウイルス感染症に関する本学の取組については、以下のリンク先のとおりです。各自内容を確認してください。
https://www.iwate-pu.ac.jp/coronavirus.html (全般)
(2021年8月19日 10:35)