ホーム > 新着情報

(学生の皆さんへ)夏季休業を迎えるにあたっての留意事項

学生の皆さんへ

岩手県立大学 学生支援本部 本部長 三上 邦彦

夏季休業を迎えるにあたっての留意事項

 県内では5月以降、陽性となる例が増加してきており、今般、さらに感染力が強いと示唆されているデルタ株により、これまで以上に感染拡大が速く進む可能性があることが危惧されます。  
 また、全国への影響も大きい東京都において感染の再拡大により4回目の緊急事態宣言が発令されたこと、今後、夏休みを迎え、人流の増加も想定されるなど、県内の感染拡大が懸念されます。  
 学生の皆さんには、変異株による感染拡大を防ぐため、これまでもお願いしている基本的な感染防止対策の再徹底をお願いします

 
 家庭や大学・アルバイト先を含むすべての場における基本的な感染対策の実施
 ・ ワクチン接種後もマスクを着用する。  
 ・ 適切なマスクを、適切な方法で着用する。  
 ・ 密閉、密集、密接については、二つあるいは一つだけの密でも回避する。  
 ・ 会食時でも、会話の時はマスクを着用する。  
 ・ 普段会わない人や大人数・長時間の飲食を控える。  
 ・ 発熱などの体調不良時には、早期に医療機関を受診する。  
 ・ 健康状態・行動歴の記録を残しておく。

 
 都道府県を超えた移動はできるだけ避けてください。都道府県を超えた移動が必要となる場合には、小規模分散型でお願いします。  
 また、授業等の開始の2週間前までに来県し、体調管理に努めてください。

 感染者の発生と感染拡大を防止するため、学生の皆さんの健康を守るため、また大切なご家族や周囲の方々の健康を守るために、一人ひとりが自覚ある行動に努めましょう。  
 本学の学生として、皆さんの自覚ある行動に期待しています。


 「岩手県新型コロナウイルス感染症関連情報」
 
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/iryou/covid19/1035392.html


 現時点における新型コロナウイルス感染症に関する本学の取組については、以下のリンク先のとおりです。各自内容を確認してください。

 「本学新型コロナウイルス感染症対策への対応について」
 https://www.iwate-pu.ac.jp/coronavirus.html (全般)

  

学生支援グループ (2021年7月30日 13:23)