ホーム > 新着情報

(在学生の皆さんへ)新型コロナウイルス感染症に係る大学への報告の徹底について

在学生の皆さんへ

学生支援本部長

新型コロナウイルス感染症に係る大学への報告の徹底について

 県内でも新型コロナウイルス感染症が拡大してきており、5月に本学の学生・教職員本人がPCR検査を受けた件数は30件を超えています。うち1件では陽性と判定されるなど、本学としても危機感を持った対応が求められるところです。

 本学では、新型コロナウイルス感染症の学内感染の拡大防止のため「感染が疑われる場合等の対応マニュアル」を定め、PCR検査を受ける場合や結果が判定した場合などは、学生から大学への報告を求めています。

 あなたから大学への報告が行われない場合又は遅延した場合には、大学での適切な対応が遅れ、学内での感染が広がる危険性があります。学内での感染が広がった場合、あなたの友人、同級生、サークルの仲間が新型コロナウイルスに感染し、高熱やその他症状で苦しみ、入院や自宅待機等で不自由な生活を強いられます。

 このような事態を防ぐためにも、自身の学内外での感染予防及び大学への報告を徹底してください。

【大学への報告】

◆本人又は家族がPCR検査や抗原検査等を受けることになった場合

◆本人又は家族のPCR検査の結果が判明した場合

◆濃厚接触者、接触者と判定されたなど場合

【報告方法】

◆「陽性」判定の場合    下記の報告窓口に速やかに電話で報告してください。

◆「陽性」判定以外の場合  速やかにメール又は電話で報告してください。 

【報告事項】

◆学部、学年、学籍番号、氏名

◆症状の有無、発症の日、症状の内容

PCR検査等の実施日、実施機関、結果判明(予定)日時

◆感染が疑われる時期から本日までの学内での行動履歴(授業、サークル活動など)

◆感染が疑われる時期から本日までの学外での行動履歴(県外移動、アルバイトなど)

 ※ 電話で報告する際は、報告前に上記を整理しておいてください。

【報告窓口】

(平日・日中)

◆滝沢キャンパス 健康サポートセンター

 電話 019-694-2030  メール tk-covid19@ml.iwate-pu.ac.jp

◆宮古キャンパス 宮古事務局(保健室)

 電話 0193-64-2230  メール myk-covid19@ml.iwate-pu.ac.jp

※ PCR検査で「陽性」と判定された場合は、平日日中は上記窓口、休日夜間は大学守衛室(019-694-2000(代))へ速やかに電話で報告してください。

学生支援グループ (2021年5月28日 13:21)