在学生の皆さんへ
緊急事態宣言発令に伴う本学の対応について
岩手県立大学 学生支援本部 本部長 三上 邦彦
4月25日に4都府県に緊急事態宣言が発令され、「感染が拡大している地域」も増加しています。自身の感染防止や、全国的な感染の抑制のため、学生の皆さんにおいては、以下のとおり対応してください。
また、サークル活動や学生寮等での生活など感染リスクが高くなりやすい場面での対応については、これまで以上に感染対策を徹底するよう留意してください。
本学の学生として、皆さんの自覚ある行動に期待しています。
1 緊急事態宣言が発令されている地域等との往来について
「緊急事態宣言が発令されている地域」及び「まん延防止等重点措置が発令されている地域」については、ゴールデンウィーク期間中の不要不急の帰省や旅行などの往来は、感染拡大防止の観点から自粛をお願いします。
【緊急事態宣言が発令されている地域】※4月25日現在
東京都、京都府、大阪府、兵庫県
【まん延防止等重点措置が発令されている地域】※4月25日現在
宮城県、埼玉県、千葉県、神奈川県、愛知県、愛媛県、沖縄県
2 その他の地域との往来について
・ 感染ステージを判断する指標のひとつである「直近1週間の新規患者数(対人口10万人)が15人以上の地域」、「不要不急の往来や外出の自粛をお願いしている地域」への往来は慎重に判断するようお願いします。
・ 宮城県・仙台市は独自の緊急事態宣言を出しており、特に仙台市において急激な感染の拡大が確認されていますので、一層の警戒をお願いします。
【直近1週間の新規患者数(対人口10万人)が15人以上の地域】※4月25日現在
奈良県、徳島県、福岡県、和歌山県、大分県、佐賀県、滋賀県、岡山県、三重県、北海道、石川県、茨城県、熊本県、福井県
【不要不急の往来や外出の自粛のお願いを実施している地域】※4月25日現在
秋田県、山形県、長崎県、宮崎県
※ また、国内の感染状況の変化は、県のホームページに随時、掲載していますので、他の都道府県との往来に当たっては、移動先の感染状況に注意してください。
「岩手県新型コロナウイルス感染症関連情報」https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/iryou/covid19/1035392.html
3 本学の取組について
現時点における新型コロナウイルス感染症に関する本学の取組については、以下のリンク先のとおりです。各自内容を確認してください。
「本学新型コロナウイルス感染症対策への対応について」
(2021年4月27日 13:14)