ホーム > 新着情報

(在学生の皆さんへ)課外活動及び就職活動等に関する国内移動の取扱いについて

 学生支援本部長 似鳥 徹

 岩手県立大学新型コロナウイルス感染症対策指針で学内発生の状況により催事等への開催・参加や他の地域(他県)との往来などの対応が示されているところですが、今般、国内において新型コロナウイルスの感染が急拡大しているため、課外活動及び就職活動等に係る国内移動の対応を次のとおりとしましたのでお知らせします。

1 課外活動について(サークル活動、ボランティア活動)

 当分の間、「緊急事態宣言が発令されている地域」、「直近1週間の新規感染者数(対人口10万人)が15人以上の地域」及び「不要 不急の往来や外出の自粛をお願いしている地域」での課外活動については許可しません。

2 就職活動等について

1)採用試験に直接係わる面談等

 「緊急事態宣言が発令されている地域」、「直近1週間の新規感染者数(対人口10万人)が15人以上の地域」及び「不要不急の往来や外出の自粛をお願いしている地域」で実施される対面での面接等は可能な限り避け、オンラインでの実施を強く推奨します。やむを得ず対面で実施する際には、各自十分な感染防止対策を行うこと。

2)会社説明会やインターンシップ等の情報収集について

 「緊急事態宣言が発令されている地域」、「直近1週間の新規感染者数(対人口10万人)が15人以上の地域」及び「不要不急の往来や外出の自粛をお願いしている地域」での活動を自粛することを強く要請します。

  また、オンラインでの活動を強く要請します。

3 感染が拡大している地域との往来について

 不要不急の帰省や旅行など、「緊急事態宣言が発令されている地域」、「直近1週間の新規感染者数(対人口10万人)が15人以上の地域」及び「不要不急の往来や外出の自粛をお願いしている地域」との往来は、感染拡大防止の観点から自粛することを強く要請します。

 また、県のホームページに以下の情報を掲載していますので、他の都道府県との往来に当たっては、移動先の感染状況に注意してください。

感染が拡大している地域(岩手県新型コロナウイルス感染症対策本部調べ)

「緊急事態宣言が発令されている地域」

「国の直近1週間の新規患者数(対人口10万人)の状況」

「不要不急の往来や外出の自粛をお願いしている地域」

https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/iryou/covid19/1035392.html

学生支援グループ (2021年2月 1日 09:46)