ホーム > 新着情報

新型コロナウイルス感染症に係る学生支援(岩手県立大学未来創造基金)への御協力について

寄附タイトル

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、本学学生の学習環境や経済環境に大きな影響が生じています。

学生が安心して学業に専念できるよう支援するため、岩手県立大学未来創造基金への皆様の寄附をよろしくお願いいたします。


〈寄附の方法〉

....下記の方法によりお願いします。どちらも「目的」の欄に「新型コロナウイルス感染症に関する学生支援」と御記載ください。

....◆郵便振替の場合 ※振込手数料はかかりません。

.......所定の払込取扱票を送付しますので、下記連絡先までお知らせください。

....◆銀行振込の場合 ※恐れ入りますが振込手数料を御負担願います。

.......寄附金申込書に必要事項をご記入のうえ、下記の連絡先へFAX又は郵送をお願いします。折り返し振込先銀行口座の御案内を郵送します。

〈活用方法〉

....いただいた寄附金は、岩手県立大学未来創造基金の特別事業として、新型コロナウイルス感染症に関連した感染防止対策及び学生支援等に活用させていただきます。

〈連絡先〉

....岩手県立大学事務局企画室  電話:019-694-2005

寄附のお願い.pdf


(以下の内容はこちらのWebページの内容の転載です。
 未来創造基金に係る詳細はこちらのWebページからご確認ください。)

未来創造基金とは?

教育研究、学生支援及び大学運営等の充実を通じて、いわての未来創造に資する人材の育成と地域に貢献する取組を実践するために行う事業に資することを目的として、個人、法人等から大学に受け入れる寄附金です。

寄附金及びその運用果実は、次の事業に充てることとしています。

・教育及び研究活動の充実を図るために必要な事業

・学生及び外国人留学生に対する支援事業

・産学官連携及び地域・社会貢献に係る活動を推進するために必要な事業

・被災地の復興を支援するために必要な事業

・施設整備及び大学運営等の充実を図るために必要な事業

・その他、第2条に掲げる目的達成のために必要な事業

ご寄付の流れ

1 未来創造基金寄附金申込書のご記入

  「岩手県立大学未来創造基金取扱規程」をご確認のうえ、「未来創造基金寄附金申込書」をご提出ください。

<書類送付先>

〒020-0693 岩手県滝沢市巣子152-52 公立大学法人岩手県立大学事務局総務室

2 未来創造基金寄附金のお振り込み

受入の決定後、決定通知を送付させていただきますので、ご確認のうえお近くの郵便局又は金融機関からお振り込みください。

 【本学所定の振込取扱票(決定通知と一緒に送付させていただきます。)により郵便局からお振込みいただく場合】

手数料はかかりません。

 【本学の指定銀行口座にお振込みいただく場合】

恐れ入りますが、振込手数料をご負担願います。

3 領収書について

受領後、大学より「寄附金受領証明書」を送付いたします。

税制上の優遇措置

法人の皆様

法人税法第37条第3項第2号により、全額を損金に算入できます。

個人の皆様

2,000円を超える部分について所得税の寄附金控除や個人住民税の寄附金税額控除を受けることができます。(詳細は国税局のホームページをご覧ください。)

個人情報の取扱について

御寄附に伴い御提供いただいた個人情報は、岩手県立大学未来創造基金に関わる業務以外では一切使用いたしません。

また、法令に定める場合を除き、個人情報をあらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に提供することはありません。

関係書類

未来創造基金寄附金申込書.pdf

岩手県立大学未来創造基金取扱規程.pdf

岩手県立大学未来創造基金パンフレット.pdf

岩手県立大学企画室 (2020年7月 3日 17:05)