岩手県立大学いわてものづくり・ソフトウェア融合テクノロジーセンター(i-MOS)では、ものづくりとソフトウェアを融合したものづくり現場の人材育成のために、高度技術者養成講習会「電気・電子回路講座~E-Stationを使った電気・電子回路実験~」を開催いたします。
IoT機器の普及に伴い、続々と新しい技術やサービスが発表されています。
その中でも不可欠と考え得られている組込みソフトウェア技術は、ソフトウェア開発の知識だけでなく、ハード面の知識も併せて理解している必要があります。
本講習会では、オシロスコープ、ファンクションジェネレータ、マイコン、ブレッドボードが一体となった(株)MGIC社製「E-Station」を教材に、電子部品を使った電子回路の基礎と組込み技術への応用について、実習形式で学習します。
電子回路に興味のある方。組込み技術に興味のある皆様の積極的な参加をお待ちしております。
「電気・電子回路講座~E-Stationを使った電気・電子回路実験~」詳細はこちらをご覧ください。
(2018年9月 7日 16:00)