2018年8月30日(木)~31日(土)、東京ビッグサイト西1ホール(東京都江東区有明)にて「イノベーション・ジャパン2018」が開催されました。
本学からは、社会福祉学部 小川 晃子 教授の研究テーマを出展しました。
「イノベーション・ジャパン2018」詳細はこちらをご覧下さい。
ホーム > 新着情報
2018年8月30日(木)~31日(土)、東京ビッグサイト西1ホール(東京都江東区有明)にて「イノベーション・ジャパン2018」が開催されました。
本学からは、社会福祉学部 小川 晃子 教授の研究テーマを出展しました。
「イノベーション・ジャパン2018」詳細はこちらをご覧下さい。
岩手県立大学では、東日本旅客鉄道㈱の御協力を得て、岩手の観光振興を担う人材育成のための講座を下記日程で開催します。平成30年度の講座の開講にあたり、「開講記念公開講演会」を開催します。
どなたでも参加いただけますので、お気軽にご参加ください。
〇開催日時 平成30年10月3日(水)13:15~16:30
〇会 場 岩手県立大学滝沢キャンパス 共通講義棟206講義室
プログラム等の詳細はこちら
岩手県立大学いわてものづくり・ソフトウェア融合テクノロジーセンター(i-MOS)では、ものづくりとソフトウェアを融合したものづくり現場の人材育成のために、高度技術者養成講習会「ドローン実用入門(1回目)」を開催いたします。
人気のドローン関連講習会「ドローン実用入門」を、10月17日と11月15日(予定)の2回開催いたします。
ドローンのデモンストレーション飛行とシミュレーターによる操作実習によりドローンがどのようなものかを体感していただきます。また、ドローンの歴史や構造・用途・活用事例・法的規制などについて学び、ドローンを飛ばす上で必要な知識と、安全な利用方法を身につけていただくための講義を行います。
受講料無料です。
ドローンの活用を考えている皆様、興味を持っている皆様の参加をお待ちしていります。
「ドローン実用入門(1回目)」の申込・詳細はこちらをご覧ください。