ホーム > 新着情報

【2014.3.15開催】滝沢市民のための公開講座―滝沢市の今昔を知り 未来を考える―

滝沢市民のための公開講座
―滝沢市の今昔を知り 未来を考える―

 総合政策学部では、「滝沢市民のための公開講座―滝沢市の今昔を知り 未来を考える―」と題した公開講座を岩手県立大学で開催します。
 1月に市制移行した滝沢市の今と昔を知り、未来を考えるための滝沢市民向けの講座で、《開発と環境》をテーマとして、滝沢市の農業を支える用水と防風林、植生などについて学びます。
 どなたでも受講いただけますので、お誘い合わせの上ぜひご参加ください。

■タイトル

  滝沢市民のための公開講座―滝沢市の今昔を知り 未来を考える―

■日時:平成25年3月15日(土)13:00-15:00

■場所:岩手県立大学 共通講義棟 101講義室(予定)

■対象:滝沢市民

■参加料等:参加費無料・事前申し込み不要

■内容:

  ①「岩手山麓開拓 岩洞ダムと用水路(仮称)」 東北農政局北上土地改良調査管理事務所
  ②「滝沢市の防風林の植生」 吉田将兵(学生・滝沢市出身)
  ③「滝沢市巣子の植生」   八幡俊哉(学生・滝沢市出身)
  ④「忍び寄る外来生物」   滝沢市環境パートナー会議 いきもの探偵隊

■問合せ Tel:019-694-2746(岩手県立大学総合政策学部 渋谷研究室)

 

 

岩手県立大学企画室 (2014年3月 9日 15:26)