岩手県立大学ソフトウェア情報学部では、小学生の皆さんを対象に、IT機器を利用し、岩手県立大学内の風景に仮想的に貼りつけられた情報を探し、楽しみながら情報技術を学ぶことができる「IT体験教室」を開催します。
参加は無料!
親子で是非ご参加ください!!
※科学技術コミュニケーション推進事業「JSTネットワーク形成地域型」 の支援を受けて開催するものです。
1. 日 時
平成25年11月2日(土)13:00~15:00
2. 場所
岩手県立大学・滝沢キャンパス(岩手郡滝沢村滝沢字巣子152-52) ソフトウェア情報学部A棟201講義室
3. 対象者
小学生(親子参加可)
4. 申し込み方法
E-mail(ihatovsc@iwate-u.ac.jp)、電話(019-621-6839)またはファックス(019-621-6493)により、次の事項を明記の上お申込ください。
①氏名(参加者)、②住所、③電話番号、④学校名、⑤学年
5. 申し込み先
《プロジェクト事務局》岩手大学 地域連携推進センター 菅原彩子
E-mail:ihatovsc@iwate-u.ac.jp TEL : 019-621-6839 FAX : 019-621-6493
※岩手大学が事務局となるプロジェクトの一環であるため、申込先は岩手大学となっています。
6. 募集期間、定員など
10月25日(金)まで ※定員10組に達し次第、受付を終了いたします。(参加無料)
7. その他
本活動は、平成24年度より【復興教育と協調したポスト3.11型科学人材育成のための「未来をつくるイーハトーブサイエンスネットワーク」の構築】プロジェクトの実施にあたって、岩手大学が事務局となり、岩手県立大学を含む県内5団体で実行委員会を立ち上げたもので、「JSTネットワーク形成地域型」の支援を受けて実施しています。
【本件に関する問い合わせ】ソフトウェア情報学部講師 児玉 (tel:019-694-2628)
(2013年10月17日 15:36)