ホーム > 新着情報

岩手県立大学における被災学生への経済的支援の継続について

岩手県立大学では、東北地方太平洋沖地震及び津波により甚大な被害を受けた学生を経済的に支援するため今年度の入学料及び前期授業料を原則として全額免除することとしたところですが、これを平成24年度前期(24年度入学料、24年度前期授業料)まで当面継続することとしました。 

1 目的

このたびの災害は、未曽有の規模の災害であり、被災地の復旧・復興には長期間を要する見込みです。そのため、被災学生の学資負担者(親族等も含め)が短期間で通常の収入の状態に戻ることは困難であると言えます。

また、災害は現在も継続しているともいえる状況にあります(余震、住宅の倒壊、失業など)。

岩手県立大学は、県内で高等教育が受けられるよう門戸を広げる役割を担っており、こうした厳しい経済状況の時こそ本学において支援する必要があることから、入学料及び授業料の原則免除を24年度前期まで継続することにより、24年度入学者を含む被災学生の修学を支援します。

2 免除額

費 目

金      額

入学料

学部・大学院  県内 225,600円  県外 338,400円

短大部     県内 135,400円  県外 203,000円

授業料

学部・大学院  半期 267,900円(年額 535,800円)

短大部     半期 195,000円(年額 390,000円)

※  23年度の対象者は140名程度、所要額は約80,000千円。24年度も同程度を見込む。

3 対象要件

(1)住居の全壊又は半壊

(2)住居の全焼又は半焼

(3)住居の流出

(4)学資負担者の死亡又は行方不明

(5)学資負担者の属する世帯の収入の著しい減少

 

担当:岩手県立大学事務局 学生支援室 課長 高橋一教 

Tel 0196942010 Fax 0196942011 

岩手県立大学企画室 (2011年6月14日 15:18)