平成29年度に公開された、平成26年度~平成28年度学部等研究費による研究の研究成果を公開しております。
テーマ | 氏名 |
岩手県内における看護活動の充実と普及に関する研究 研究1:看護技術に関する研究について 概要(PDF) |
菊池和子(教授)、武田利明(教授)、高橋和眞(教授)、似鳥徹(准教授)、平野昭彦(准教授)、井上都之(准教授)、高橋有里(准教授)、三浦奈都子(講師)、鈴木美代子(助教) |
岩手県内における看護活動の充実と普及に関する研究 研究2:岩手県の災害復興に関する看護技術に関する研究 概要(PDF) |
菊池和子(教授)、武田利明(教授)、高橋和眞(教授)、似鳥徹(准教授)、平野昭彦(准教授)、井上都之(准教授)、高橋有里(准教授)、三浦奈都子(講師)、鈴木美代子(助教) |
岩手県内における看護活動の充実と普及に関する研究 研究3:模擬患者活用教育に関する研究 概要(PDF) |
菊池和子(教授)、武田利明(教授)、高橋和眞(教授)、似鳥徹(准教授)、平野昭彦(准教授)、井上都之(准教授)、高橋有里(准教授)、三浦奈都子(講師)、鈴木美代子(助教) |
岩手県内における看護活動の充実と普及に関す研究 「岩手県の中堅助産師を対象とした派遣型の『助産実践能力強化研修』の実施と評価」 研究成果報告書 / 概要(PDF) |
福島裕子(教授)、野口恭子(准教授)、アンガホッファ司寿子(講師)、金谷掌子(講師)、後藤仁子(助教)、木地谷祐子(助教)、大黒屋安由子(助手)、蛎崎奈津子(前准教授) |
岩手県内の子どもと家族へのトータルケアおよび看護師のネットワーク促進に関する研究 概要(PDF) |
白畑範子(教授)、原瑞恵(講師)、柴田周子(助教) |
看護実践能力の向上に関する研究 -成人看護学領域のシミュレーョン演習の評価 - 概要(PDF) |
及川紳代、内藤香子、小澤尚子、藤澤由香、平沢貞子 |
地域および施設で暮らす高齢者の看護における支援のあり方に関する研究(老年看護学) 概要(PDF) |
千田睦美(准教授) 研究参加者 小嶋美沙子(講師)、渡辺幸枝(講師)、鈴木睦(助手)、畠山洋子(非常勤助手) |
岩手県の精神保健医療分野における看護師の機能充実に関する研究 概要(PDF) |
樋口日出子(准教授)、佐藤史教(講師)、木村怜(助手) |
岩手県民への健康支援に寄与する総合的な看護研究 (地域で働く看護職の質の向上に関する研究) 研究成果報告書 / 概要(PDF) |
三浦まゆみ(教授)、上林美保子(教授)、工藤朋子(准教授)、松川久美子(講師)、大久保牧子(講師)、岩渕光子(講師)、田口美喜子(助教)、藤村史穂子(助教)、蘇武彩加(助教) |
看護職の能力向上に関する研究(看護管理学分野) 大学教育における自律性獲得に関する研究 概要(PDF) |
伊藤收(教授)、遠藤良仁(講師) |
看護職の能力向上に関する研究(看護管理学分野) 脳卒中患者のQOLを高めるためのリハビリテーション看護に関する研究 概要(PDF) |
工藤真由美(准教授)、真下綾子(東海大学 准教授)、松下由美子(佐久大学 教授)、佐野宏一郎(石和温泉病院 慢性期CNS) |